今月の21日は、春分の日で祭日であります。

 春のお彼岸とは、「春分の日」を中心とした、

それぞれ前後三日間の計七日間で、3月17日頃

から、23日頃までだという。お彼岸の間に、お墓

や仏壇をきれいに掃除して、祖先の御霊を供養

するわけですが、私は、舞 悦子さんの形見になる

ものが、是非、喉から手が出る程欲しい。私の仏壇

のご本尊に、是非とも加えたいのである。毎年、春の

お彼岸の時も、秋のお彼岸の時も、私の、父親、母親、

祖母と一緒に敬まいたい。ぼた餅も、是非、お供え

するです。ところで、ぼた餅とおはぎは同じだったん

ですね。(笑)今頃、知りました。ぼた餅とおはぎの

違いは、春は、牡丹の花の季節に近いので、ぼた餅、

秋は、萩の花の季節に近いので、おはぎと云うそうですね。