つけ麺といったら、私の、馴染みのラーメン店の

メニューにあるので、よく食べてますが、それにしても、

私は、つけ麺というと、すぐに、1978年(昭和53年)

の、ハウス食品のインスタントラーメンを連想して

しまいます。これは、袋詰めの乾めんを、鍋で煮て、

ほぐれたら、水で切って、ざるにあけ、備え付けの

スープを冷たい水で溶かし、それにつけて食べる

のですが、飛び抜けて美味でした。当時、クイズダービー

という大橋巨泉氏司会の番組で人気だった、はらたいら氏

がCMやってたんですがね。氏は「美味さがイキイキ!」

とやってた。翌年、マルちゃん東洋水産も、つけ麺の

商品出してました。まったく、新しい形のインスタントラーメン

だったのですが、本商品は、やがて、2年くらいで、すっかり

姿を消してしまいました。本当になんでだろう??