理想の働き方、教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 躰の血行が良くて、やる気満々で取り組めるのが、
やはり、理想の働き方ですね。(当たり前か。)
 でも、常に、やる気満々であるというのは難しい
ことです。なぜかというと、私らにんげんはストレス
を常に抱えてるからです。にんげんはストレスの器
です。したがって、人は、ダラダラと怠け者になって
しまうのです。元々、仕事は大変なものです。やり
易かったら、ただの遊びです。やりにくいのを、何とか
工夫してやるのが仕事というものです。ストレスを
てんこ盛りに抱えて、歯を喰いしばってやるのが、
仕事、義務、任務というものですね。ものごとが上手く
行かない時は、頭がパニくるといったらないっすね。
 ついでに、私の、若い時の話しを致しますと、私は
昭和末に、今の定職に就いた時は、私は、やっと病気が
直ってすっきりした頭になったもんだから、
 「僕は、自分の仕事に取り組むに当たって、自分に
甘い妥協はしないぞ」
 「僕は、甘ったれた、自己満足感にでれーっと浸る
のは慎むぞ」
 「にんげんの平和は豚の平和ではないのだ」
 「男は24時間が即勝負だ」
・・云々、何かと、張り切ってたなあ。ちょっとした
青年将校キャラでしたよ、私は。