01年(平成13年)か、02年(平成14年)頃だったかなァ。
いつの間にか入手してました。
それまでは、何十キロと離れてる土地にいる相手と通話するには
固定電話しかなかったわけですね。持ち運び出来る通話機とは
斬新でした。それでも、60年代はトランシーバーと云うのも聞いた
ことあり、当時は、ちょっと欲しいとも思いましたが、親戚から借りた
ことありましたが、雑音だらけでまったく通話できませんでした。
60年代の、あの国民的SF特撮ドラマ「ウルトラマン」には、科学
特捜隊と云うウルトラマンの怪獣退治をサポートする防衛本部が
登場し、隊員たちは、ユニフォームの胸に付けてる小型発信機
で、仲間と連絡取り合っており、当時TVを見ていた私は「あんなので
会話できるのかなァ」と思ってましたが、それが、2000年代には
実現した形になったわけですね。
ついでにいうと、60年代では、将来、テレビ電話というのも開発、
実用化されるだろうと予言されてましたけど、こっちの方は実現しな
かったようですね。