僕が平成15年頃、すっかり酩酊してしまった
はなしは随分したが、要するに僕は漸くマ〇〇ジ・
ブ〇ーに陥ってしまったのだ。この単語は僕が
すっかり健康快復して数年経った頃、僕が
世話なってる障害者支援センターの、女性所員
から教えてもらった。へ~え、そんな言葉あった
のか、と思った。
でも、具合をわるくした当時は、何が何だか
訳分からず、ただもがいてたよな~ (^.^)
アタマが分裂しまくって地球の重力に引きずり
こまれる思いだったぜ。なじみの店に大好物の
ラーメン食べに行って商品出されても、なーんも
おいしくなかった。食べてるうちに味覚のDNAが
働きだして美味しくなるだろうと思ったのに、いつ
まで経っても砂噛んでるみたいで味気なかったなあ。
結局全部食べて勿論料金払ったけど頭の中はから
っぽ。身体がこわばってたんだな。自宅では何とか
落ち着こうと、エンヤさんの「エニウェア・イズ」何回
も聴いたっけ。
でも、僕は仕事、義務だけは毎日ちゃんと果たして
いた。そんなに難しい仕事でもないしね。それに
おれは急にあばれだすとか、大声でわめきだす、
ってことも、なーんもしなかった。おれは頭がパニ
くっても歯喰いしばって、ただ祈り言を唱え精神統一業
に専念してたよ。
だけど、おれの父さんは優しかったよ。父さんも
最近元気のないおれのことを事情をちゃんと見抜いて
たんだろう。僕はあたまの不安定さを持て余してた時、
父さんにみっちりはなし相手になってもらうと、落ち着いて
いた。おれの父さん、おれのはなし何でもよく聞いて
くれた。おれのブッ飛んだはなしもちゃんと聞いてくれた。
そーいえば、当時ある女流作家のエッセイがベスト
セラーになってると聞いたが、何ですって?独り身
の女性のことを、負け犬とか鬼ババとか言ってる
って?わしゃ読んだことないがの、世間じゃ、既婚
の女性も、ひどいこと言うわよねー、と不評じゃった。
やがて、わっしはすっかり元気になったが、やっぱ
独り身さ・・。 色々あったよ。なるようになっぺ。