04年、いうまでもなく僕は精神分裂をこじらせ
参っていました。食欲不振と不眠に悩まされ、僕は
三度のご飯は刺激の強いものは食べる気になれず、
コンビニで買ったチーズケーキ、カスタードプリンとか
子供のおやつみたいなのを細々取っておりました。
この頃、僕は現在の病院に変わったのでした。
あの頃は、ぼくのまわりのひとも「あの時のあなた、
随分元気なかった」、「顔色わるかった」、「まるで
腑抜けみたいな顔してた」っていってましたな。
僕は当時、目方が6~7キロ減りましたな。
当時の世の中は何があったかと云えば、イラク
にテロリスト集団がおり、人質の公開処刑を世界中
のインターネットでオンエアするというありえない
ことやってたな~ (;_;) おれは当時貧血で倒れてた
かもな・・。
そして、この年、東宝の長きに渡って続いたゴジラ・
シリーズが打ち切りになり、最終作が「ゴジラ・ファイナル
ウォーズ」でありました。オレは今更ゴジラでもなかった
が、とにかく観にいった。
僕は当時、今でこそなんでそんなアホなこと考えて
たんじゃ?と思うけど、あんときゃ、真夜中近く押入れ
を開けると魑魅魍魎とやらが、バァ!と出てくんじゃ
ないかと少し考え、押入れん中開けれなかったぜ~
( ;∀;)(+_+)('ω')
でも、わっしは、やっぱり音楽観賞好きであり、同年
ぼくの地元で、それぞれ大体秋頃、鈴木雅之さん、
倉木麻衣さんがライブ演ってましたな。いずれも
同じ会場であり、ぼくの地元では2千人位入れる大きな
規模の会場でありました。
鈴木さんは、昭和末ソロになってから大ファンになり
ましたな。とにかく声が渋い。
麻衣さんは、宇多田ヒカルさんの対抗馬というふれこみ
でデビューし、これまた声が切なく甘い。かのじょは当時
大学卒業したばかりであり、色香が益々増しましたな。
ぼくは、ライブゆきましたとき、必ず観客席からその
アーチストの名まえ時々呼びますのですが、鈴木さん
の場合は、ぼくが「鈴木さーん!」と呼ぶと、なぜかほかの
お客さん、ハハハハ・・・ って笑いだしてたな・・??
わっしは浮き上がったことした憶えありませんし、わっしも
後悔なんかちっともしてませんな。舞台の鈴木さんも
「えー、男性の方に声援されちゃいまして・・ 」って苦笑い
してました。
とにかく、ライブはいつ行ってもすっきりする。
鈴木さん、麻衣さん、いずれもぼくは終演になると
意気揚々とうちに帰りました。真夜中近くでしたが
うちに戻ると父も帰ってきていてTVのゴールデン洋画
見てました。ぼくは、東向の窓のすぐ下にあるベッドに
横になり、こころもゆったりし、からだもぼくに優しく
命のせんたくしておりました。ぼくは、ああ、この平和と
自由感がずーっと続いてくれたらなぁ、と祈る感じでした。
それだけ、当時私は疲れてたんですワ。