72年、円谷プロ「トリプルファイター」ってあったです。

 毎日オンエアされてた、10分番組であります。

 一週間で一話完結でした。

 早瀬兄妹3人が主人公でした。デビル星人に滅ぼされた

宇宙人や、その末裔によって結成された防衛チームSAT

の日本支部の隊員でした。


 僕は当時中学生でしたが、そんなに真面目に見てません

でした。71年から制作された東映の仮面ライダーが大ヒット

して、その頃から日本の特撮番組は、いままで、マン、ジャイアント・

ロボ等巨大ヒーロー物しかなかったのが、今度は等身大

ヒーロー物、他にも、キカイダー、バロムワンなどが人気

でしたから、円谷プロも本作を企画したのでしょうが、

思いっきり低予算番組であり、登場する怪人のスーツも

作り物丸出し・・  そして全ての怪人が必ずお尻に黒い

長いヒモぶら下げてるから、何だろう?と思ったらシッポだと

いう・・   (笑)


 でも、音楽担当が、ウルQ、初代マンの宮内国郎氏であり、

主題歌がとにかくインパクト強く、唄は子門真人さんでした。

それで、僕はなんとなく見たのですが、BGMもかっこ良かった。


 いや、僕は音楽も去ることながら、早瀬きょうだいの末っ子、

早瀬ユリ(オレンジ・ファイター)が、当時なんとなくファンなっちゃ

って・・。  いつかのエピソードで、彼女はなんだったかなあ、

デビル星の怪人によって負傷させられた、何かの博士を介護

しようとして、山の中で倒れてる彼のうしろ前になってちょっと

かがんた時、白い肌着が見えたんですねー。彼女はオレンジ色

のミニのスカートのユニフォームですからね。また彼女は戦闘員

でありながら、ナイーブでかよわいとこあるおねえさんなんですねー。


 僕は、当時それが印象的でしたから、本番組が再放送された

時はそのシリーズの何話目かも憶えてたから、見逃すものか、と

構えてました。そして、また観たです。・・

 でも、そのシリーズの刺客(ゲスト)怪人の名まえは忘れちゃった。

 役、演ってた方は笛 真弓さんってひとで、僕はネットで調べてて

想い出しましたけど、今は関心なくしてます。


 僕は、トリプルファイターはビデオもDVDも持ってません。