60年代、週刊少年サンデーに連載されてた

「オバケのQ太郎」は、藤子不二雄氏の初めての

ヒット作だったそうですが、昭和39年から41年まで

続きました。

 そして、小学館雑誌に昭和47年から2年ほど

「新・オバケのQ太郎」が始まりました。

 僕の学校のクラスのやつは、オバQは旧篇は面白か

ったが、新、のは面白くないよ、と憮然としてました。

 僕は、新、のほうはO次郎という魅力あるニューキャラ

が登場するし、ドタバタな内容になって相変わらず

読み応えあるじゃないか?・・と思ってましたが、

考えてみれば、旧Qちゃんは社会音痴を売り物にしてま

したが、思いやりがあり、よわい立場の人にはこころから

優しく、いつかのエピソードでは自分の責任のためなら

からだがボロボロになっても、最後までやり遂げた話も

あったっけ。 そして勇気もあり、当時一軒家に住んでた

正ちゃん一家にギャングふたり組が侵入しますが、Qちゃん

は少しも恐れず、バットを持って「ひとの家に入ってイバるな」

と逆襲するほどでした。


  しかし、新Qちゃんは、見栄は張るわ、ホラはふくわ、

すぐダダこねて喚き出すわ、だらしなくて無責任、当然ゴジラ

とかこわもてするキャラにはまるで頭上がらない・・

最悪なキャラになっちゃってたなあ・・