いまでは、熟年の人でないとわからないだろうけど
昭和末、崎谷健次郎さん、ってアーチストがリリースした
「不安定な月」。
平成ヒトケタの始め、アウル、という三人組のロックバンドが
発表した、「ささやく水」、「光の轍」。(ヴォーカルは小摘げんたさん、って人)
いずれも、出色の出来映え、傑作だったのになぜヒットしなかったの
かな? 三曲ともカラオケの電もくにもない。
前者はさわやかな高音のひと。後者もボリュームはないが、声
のキーが高く魅力的なボイスのひとでした。
いまでは、熟年の人でないとわからないだろうけど
昭和末、崎谷健次郎さん、ってアーチストがリリースした
「不安定な月」。
平成ヒトケタの始め、アウル、という三人組のロックバンドが
発表した、「ささやく水」、「光の轍」。(ヴォーカルは小摘げんたさん、って人)
いずれも、出色の出来映え、傑作だったのになぜヒットしなかったの
かな? 三曲ともカラオケの電もくにもない。
前者はさわやかな高音のひと。後者もボリュームはないが、声
のキーが高く魅力的なボイスのひとでした。