中耳炎の概要・症状・治療

■急性中耳炎

風邪や上気道炎にかかると、鼻、喉にいる細菌やウイルスが耳管をのぼり中耳に行き、炎症を起こします。

その時に耳管も腫れて狭くなり、中耳に膿がたまりやすくなります

中耳にたまった膿の圧力により、耳の痛み、閉塞感を発症。

鼓膜が正しく振動できないため、一時的に難聴になります。

発熱、頭痛など症状をともなう事もあります。

乳幼児では不機嫌状態が続きます。





滲出性中耳炎

鼓膜の裏(中耳)に液体が滲出したまる中耳の炎症。

滲出液から細菌、ウイルスは検出されないこともあります。

子供では滲出性中耳炎が長引いたり、繰り返されやすい。




【中耳炎の症状】

乳児・幼児

・耳に手を触れる
・音の反応が鈍い
・不機嫌
・泣く
・発熱
・もどす、食欲不振
・耳だれ

子供・大人

・耳が痛い
・耳閉感
・難聴
・めまい、ふらつき
・悪心、嘔吐、発熱

・耳だれ



■中耳炎の治療

①薬剤
中耳炎の治療には抗生物質が使用されます。
小さな子供に対しては【小児急性中耳炎ガイドライン】にしたがって治療されます。


薬が吸収され、血液の流れにのり、炎症のある中耳に達して細菌に作用します。

症状がよくなっても最近を徹底的に殺すため、処方された抗生物質は最後まで飲み切る
事が大切である。

最初に使用した抗生物質が効かない場合、酒類の違う抗生物質を使用する事があります。

耳の痛み、発熱などを緩和するため、カロナール、ロキソニン、アセトアミノフェン
などの消炎鎮痛剤、解熱剤などを使用することもあります。

 

  

 


②換気(鼓膜)チューブ

鼓膜の腫脹が強い場合や適切な治療をしたにもかかわらず、分泌液が中耳に貯留しつづける場合、外科処置が必要になります。

主な処置は鼓膜切開術になります。




急性中耳炎から滲出性中耳炎に移行し、経過が長引く場合は局所麻酔のもとで、小さい
換気(鼓膜)チューブを鼓膜に挿入します。

換気(鼓膜)チューブは中耳の気圧を調整し、浸出液が中耳にたまる事を防ぎます。

チューブの装着中は、水が耳に入らないように気をつける必要があります。

 

 

 

 

 

 


イベントバナー