“売れる”って事の苦悩
Twitter上でみんなが必見必見言うので
アイドリング!!!#835オンデマンドを初めて購入
アイドリング!!!推しメンラジオ最新回の編集を先に
と思いながら、結局編集に手を付けず先に見てしまいました
番組テーマは4回目になるアミトーーク
アメトーークっぽくアイドリング!!!の中からある括りでメンバー選出
あみみがそれを司会として回していくのが基本
今回は“言葉遣い注意されるアイドリング!!!”と“前髪にこだわるアイドリング!!!”の二本
あ、タイトルは微妙に違うかも(笑)
そもそもアミトーーク自体毎回微妙な空気になるし
今回もご多分に漏れず微妙な空気感の中進んでいく
僕の場合既に書かれたブログなどでこの後何が起こるか分かってるので
本編中のあみみの表情に既に注目しながら見ていたんだけど
放送終了後部分で升野さんが言ったように
本編中に既に微妙な空気を感じ取ったあみみの表情は既に微妙
スイングしないままコーナーが終わりエンディング
そしてその全てを自分の責任と感じたあみみの涙に繋がっていく
厳しい見方をすれば本番中どんなにスイングしなくても
それを自分の責任と思うのなら尚更やり切るのがプロだし
ましてや放送終了後とは言えカメラが回ってファンもいる状況で泣いてはダメ
升野さんとの会話もオンデマンドでもホントは見せてはいけないものだと思う
でもそんなアイドリングな部分を見せるのもアイドリング!!!だとすれば
今回のオンデマンド公開は間違ってないのかもしれない
それに今回のあみみの涙はアミトーークの回しが上手く行かなかった事
それだけに向けられたものではなく
去年のHEY!HEY!HEY!以降急激に忙しくなって一気に走り抜けて来たあみみの
半年分の苦悩がまんま詰まりまくって吹き出した物のように感じた
バラエティに引っ張りだことは言え
・ズボラ
・部屋が汚い
・ボディサイズ詐称
・姉はキャバ嬢
・父はまいぷる推し
・弟はAKB48ファン
と使える物は全て使って走り抜けてきたあみみ
売れている人ってのはそんなの軽くスマートにこなして行くものだけど
売れかけている現状走り続けている“今”は良いけれど
どこかで走りが止まった時にどうなるのか恐怖しかないかも知れない
ヘタすると既に枯渇が始まってる事を自覚してるのだとすればあの涙も理解出来る
そしてそもそもプロ意識が高まってきた、身内以外の番組に多く参加してきたからこそ
本当のプロを見続け来たからこその自分の不甲斐なさが出た涙だと理解しなければ
皆さんこんな空気にしてすいません、みたいな言葉が出る訳がない
プロになる過程で生まれた苦悩がそのまま出た涙なのだとしたら
最初に書いた事とは真っ向矛盾するけれど
その涙こそがプロ意識の始まりだと思うよ
“なんで菊地ばかり出てるの横山を出せ”みたいな言葉にしても
ルーリーだって全く出てない訳じゃなくダウンタウンDXにも出たけど
爪跡が残せたかどうかの評価はまた違うんだと思う
可愛いだけの人はバラエティ番組には他にもいっぱいいるからね
あ、いやルーリーが可愛いだけの人とは思ってないけど
爪跡残せなかったらみんな気づかないしね
ひぃちゃんが言ったようにあみみは既に“アイドルマニアが知ってる存在”から“この間テレビで見た子”になりつつあるんだから
アイドリング!!!の牽引車、切り込み隊長としてプロ意識持って頑張って貰わないと
ちなみに最後にるかぴーやが放ったスマッシュホームランみたいなのは作られたプロ意識からは生まれません(笑)
あぁ初めてアイドリング!!!でガッツリblog書いたわ( ´艸`)
Android携帯からの投稿
アイドリング!!!#835オンデマンドを初めて購入
アイドリング!!!推しメンラジオ最新回の編集を先に
と思いながら、結局編集に手を付けず先に見てしまいました
番組テーマは4回目になるアミトーーク
アメトーークっぽくアイドリング!!!の中からある括りでメンバー選出
あみみがそれを司会として回していくのが基本
今回は“言葉遣い注意されるアイドリング!!!”と“前髪にこだわるアイドリング!!!”の二本
あ、タイトルは微妙に違うかも(笑)
そもそもアミトーーク自体毎回微妙な空気になるし
今回もご多分に漏れず微妙な空気感の中進んでいく
僕の場合既に書かれたブログなどでこの後何が起こるか分かってるので
本編中のあみみの表情に既に注目しながら見ていたんだけど
放送終了後部分で升野さんが言ったように
本編中に既に微妙な空気を感じ取ったあみみの表情は既に微妙
スイングしないままコーナーが終わりエンディング
そしてその全てを自分の責任と感じたあみみの涙に繋がっていく
厳しい見方をすれば本番中どんなにスイングしなくても
それを自分の責任と思うのなら尚更やり切るのがプロだし
ましてや放送終了後とは言えカメラが回ってファンもいる状況で泣いてはダメ
升野さんとの会話もオンデマンドでもホントは見せてはいけないものだと思う
でもそんなアイドリングな部分を見せるのもアイドリング!!!だとすれば
今回のオンデマンド公開は間違ってないのかもしれない
それに今回のあみみの涙はアミトーークの回しが上手く行かなかった事
それだけに向けられたものではなく
去年のHEY!HEY!HEY!以降急激に忙しくなって一気に走り抜けて来たあみみの
半年分の苦悩がまんま詰まりまくって吹き出した物のように感じた
バラエティに引っ張りだことは言え
・ズボラ
・部屋が汚い
・ボディサイズ詐称
・姉はキャバ嬢
・父はまいぷる推し
・弟はAKB48ファン
と使える物は全て使って走り抜けてきたあみみ
売れている人ってのはそんなの軽くスマートにこなして行くものだけど
売れかけている現状走り続けている“今”は良いけれど
どこかで走りが止まった時にどうなるのか恐怖しかないかも知れない
ヘタすると既に枯渇が始まってる事を自覚してるのだとすればあの涙も理解出来る
そしてそもそもプロ意識が高まってきた、身内以外の番組に多く参加してきたからこそ
本当のプロを見続け来たからこその自分の不甲斐なさが出た涙だと理解しなければ
皆さんこんな空気にしてすいません、みたいな言葉が出る訳がない
プロになる過程で生まれた苦悩がそのまま出た涙なのだとしたら
最初に書いた事とは真っ向矛盾するけれど
その涙こそがプロ意識の始まりだと思うよ
“なんで菊地ばかり出てるの横山を出せ”みたいな言葉にしても
ルーリーだって全く出てない訳じゃなくダウンタウンDXにも出たけど
爪跡が残せたかどうかの評価はまた違うんだと思う
可愛いだけの人はバラエティ番組には他にもいっぱいいるからね
あ、いやルーリーが可愛いだけの人とは思ってないけど
爪跡残せなかったらみんな気づかないしね
ひぃちゃんが言ったようにあみみは既に“アイドルマニアが知ってる存在”から“この間テレビで見た子”になりつつあるんだから
アイドリング!!!の牽引車、切り込み隊長としてプロ意識持って頑張って貰わないと
ちなみに最後にるかぴーやが放ったスマッシュホームランみたいなのは作られたプロ意識からは生まれません(笑)
あぁ初めてアイドリング!!!でガッツリblog書いたわ( ´艸`)
Android携帯からの投稿