前のめざ炎孵化の記事で
「いくらやってもできない」
というお声を頂き、
今回別の時間設定、消費乱数で試してみたところ、見事成功しました。
上の画像はwifi100戦の確認画像。タマムシのジャッジにもちゃんと炎と認定されました。
(準備)
・徘徊はライコウエンテイの2匹にしておく。
・ウツギにトゲピーを見せておく
・6Vメタモンを用意
・6Vメタモンを先に、産ませたいポケモンを後に預ける(かわらずの石は持たせてもOK)
・預けたら、外に出て、おじいさんが横向くまでチャリで走る。
・横向いたら、向かい合わせになって、ライコウ/エンテイが43/34番道路に居ないことを確認してレポ。
・電源を切らずに、一旦孵化させる。狙ってた性格や特性だったら電源切る。
(方法)
・2060年10月8日15時7分16秒にソフト選択。
・つづきからはじめるを押すまで連打。
・つづきからはじめるを押し終わったら、今度はXボタンを連打。
・Xボタンを連打したままゲームが始まり、速攻でポケギアを開く。
・徘徊位置を確認し、ライコウ/エンテイが43/34番道路にいることを確認。
・そのままポケギアを閉じずに、今度はウツギに7回電話。
・電話し終わったら、ポケギアを閉じて一瞬でおじいさんに話しかける。
・卵を受け取り、孵化させる。
・フロンティアのジャッジに見せに行って、HP防御特防の3V、タマムシのジャッジに炎といわれたらお疲れさまでした☆
※ひーくんは、毎度のごとく16秒40~50くらいのソフト選択で成功しました。
※徘徊位置前後は最後に記載
今回のめざ炎孵化では、ウツギへの電話が必要となるため、動くNPCへの警戒を強める必要があります。
なので本来なら、ゲームが始まって速攻で受け取って、あとから徘徊位置を確認すればいいところが、今回は受け取る前に電話をしなきゃいけないので、ゲームが始まったら速攻でポケギアを開く必要があります。ポケギアを閉じてからおじいさんに卵をもらう間も一瞬でなくてはならないというシビアさ。ポケギアを開いてしまえば、開いている間はNPCは動かないので心配は無いですが。。。
ひーくんは6回で成功しましたが、最後、セーブしなおしました。最初の5回はHSvのへいきんいじょう能力が出たので。
4世代孵化で炎狙ってる人は、これで成功するかとおもいますが、2vとか3vがでてもめげずにがんばってください。
最後に徘徊位置前後を貼っておきます。
46/36
35/38
43/43
31/46
37/30
46/33
34/35
42/38
31/43
37/45
45/30
34/32
42/35
30/38
37/42
45/45
33/29
39/32
30/35
36/37
44/42
33/44
39/29
29/32
36/34
44/37
32/42
39/44
29/29
35/31
43/34
32/37
38/39
46/44
35/46
43/31
31/34
38/36
46/39
34/43
43/46
31/31
37/33
45/36
34/38
42/43
30/46
37/30
45/33
33/35
42/38
30/43
36/45
44/30
33/32
39/35
29/38
36/42
44/45
32/29
39/32
Android携帯からの投稿