(乱数調整が嫌いな方にはごめんなさい)
Hgssにおいて
「めざぱ氷控えめファイヤー」
の乱数調整に成功しました★
この乱数調整は
「めざ氷控えめ固定シンボル」
のやり方になるので、もちろん他の固定シンボルにも使えます★
(例えば、控えめめざ氷サンダーとか)
控えめめざ氷固定シンボルって、一回サンダーでやったことあったけど、すぐ交換しちゃったんで記事にするん忘れてました…。よかったら参考にしてみて下さい(^-^)v
個体値は31-10-30-31-31-31になります。
★準備★
・ストップウォッチを用意
・徘徊をライコウ/エンテイの2体にしておく。
・眠りポケ一体用意
・控えめシンクロポケを用意(瀕死にさせておく)
・波乗り、滝登り、ロッククライムを覚えたポケを用意。
・捕獲用ポケとボールを用意
・ウツギにトゲピーをみせておく
・ファイヤーの目の前に行く。
・先頭を瀕死シンクロポケにして、2体目を眠りポケにする。
・ファイヤーの目の前で、眠りポケと向かいあった状態で、ライコウ/エンテイが34/42番道路に居ないことを確認してからレポート。
★手順★
・2010年1月1日23時2分に合わせる。
・23時2分9秒12にソフト選択
・23時2分30秒に続きから始めるを押す。
・ライコウ/エンテイが34/42番道路に居ることを確認
・ウツギに3回電話する。
・眠りポケに94回話しかける。
・ファイヤーのほうに向きなおして、話しかけて、戦闘開始。捕獲して、下の写真通りになれば成功。お疲れ様でした(^^)v
今回、めざ草とどっちにするか非常に迷いました。。。結局、氷wwww
持ってるのは臆病しか居なかったから良いんやけどね☆
目標徘徊位置前後
ライコウ/エンテイ
37/44
45/46
34/31
42/34
30/36
37/39
45/43
33/46
39/31
30/33
36/36
44/38
33/43
39/46
29/30
36/33
44/35
32/38
39/43
29/45
35/30
43/32
32/35
38/38
46/42
35/45
43/29
31/32
38/35
46/37
34/42←これ
42/44
31/29
37/32
45/34
34/37
42/39
30/44
37/29
45/31
33/34
42/37
30/39
36/44
44/46
33/31
39/34
29/36
36/39
44/43
32/46
39/31
29/33
35/36
44/38
32/43
38/46
46/30
35/33
43/35
31/38
Android携帯からの投稿