8月22日 毎日よくやってるわ!! | らんちゅうへの道

らんちゅうへの道

だんだんとらんちゅうになるんじゃないかと最近は心配
らんちゅうに近づかないと良いらんちゅうは作れないしな

 

毎日毎日この暑さの中12~18池の水替え

水量約8トン

時々ふと我に返り「なにやってるんだろう?」「よくやってるわ」と思う時がありますガーン

俺もクレイジージャーニーだよな爆  笑爆  笑爆  笑

 

で明日はこの12池に室内7池・イノシシ通り2池の合計21池ゲッソリ

4時間ぐらい?ちょっと選別も入るのでもう少しかかるかな滝汗

 

イノシシ通り池の水替えしてるとアマガエルと赤ちゃんだらけ爆  笑

 

軽く50匹は居そうなんで今年は大量繁殖してる感じ

来年の繁殖期は煩そう滝汗

 

空も「ウーウー煩かったの見上げるとハングライダーが

時々飛んでるの見るけど時々海に落ちて死んでるんだよね滝汗

 

なんとなく目先に赤が残ってるけどこれ以上ハゲ無いで

 

上の魚と兄弟でこの魚はもともとこんな変な模様

変態仮面の様な風貌なんだよね爆  笑

 

魚の模様の話してて思い出したんだけど

今まで1匹だけ白一文字の魚が居ました

簡単に説明すれば素赤で綺麗に白い一文字が出来てて

それも私じゃなく師匠の飼育魚だったので無理言って分けてもらいました照れ

その頃はただ色の面白い魚が飼いたかっただけで

品評会なんて頭の隅にもありませんでしたけどいつの間にかこんな風になっちゃいました爆  笑

けど今もやっぱり模様は大事ですけどね照れ

 

話が反れちゃったけどイノシシ池の蓋に引っ掛かり死んでるキイロスズメバチ!!

ざまあみろニヤリ

 

イノシシ通り池のアズマの池に住み着いてたサワガニ!!

 

もう40本ぐらい?採れてます

初めてなんでわからんけど上出来なのかな?

 

そろそろ良いかな来年用のテングサ照れ

 

私は好きな魚なんで残してましたけど

周りの反応はイマイチでした滝汗

けどやっぱり良い魚になってきてますニヤリ

 

我が家の一番最後の腹ほぼ色変わりは終えてます

小さいけどいい感じに育ってますよ!!

 

5月20日生まれの第19号大当たり腹なんですけど色変わりの遅いのが

まだ何匹か居てこんな感じです

まだこんな感じなのが色は変わってますけど200匹ニヤリ

とても飼育者孝行の腹です照れ

 

アフェリエイトも微妙ですけど増えてます