こんばんは☺️
雪姫です✨️

今日は社長の訪問に同行して
疲れまくった雪姫です。。。(lll __ __)バタッ

いろいろあって何から書こうか

まずは1つ目
受け持ちさんが16人になりました。
ええ、16人です。

確か「しばらくはそんなに受け持ち付けないから、ゆっくりやりましょう」だったはずだけど
普通に受け持ち付きますけど💦

まぁ、やるけど😅


2つ目
この前のエンジェルケア(死後の処置)のことを
社長に聞かれたんだけど
私は「初めて訪問看護での最期のケアをしてどう感じたか」を聞かれるもんだと思ってたんだけど
私が
「以前から最期の処置をさせてもらうのが好きなので」と言ったとこからおかしくなった

私のこの言葉の意味

それを説明する暇もないくらい

言われたよね


「訪問看護っていうのはね、看護師は絶対前に出ないの。最期のケアもご家族にやってもらう。私がケアに入ったら4時間はかかる。全部ご家族にやってもらうからね。看護師は前に出ないの。そこが病院と違うとこ」

え?
病院の看護師も別に前に出ようとしませんが?
ご家族の意向を聞いて一緒にケアすることもありますけど?

そもそも
私は思ってるんです
ターミナルをご自宅で過ごして看取るって
本当に大変なことです
最期の数日はきっと御家族は眠れずに傍にいたはずなんです
そしてその日を迎えて
きっと身体はクタクタ
もちろん、声をかけて手足を一緒に拭いたりもしますけれど
「あとはお願いします」
と言われたら無理強いはせずに
こちらで綺麗にさせて頂いてもいいはず

なのにそれは
前に出る行為なんだと

その現場を見ているならまだしも
見ずに一方的に言われるのは
なんだか腑に落ちない

モヤモヤ😑💭


3つ目
受け持ちが付いたので計画書を書いてたら
私の計画を見てくださって
「疾患に関する計画が一番でしょ」と言われる

なので私は「慢性期なので一番はリハビリで二番が疾患に関する計画でいいかと…」

「ここでは疾患が一番だから」

いやいや💦
違うだろ

さらに
「私くらいになると家に一歩入っただけで問題は分かるからっ!!」

おかしいよ?それは
だいたい〜かもとは思うけど
そこで決めつけてはいけないと思うんだけど💦

モヤモヤ
モヤモヤ😑💭


なので
「次回、評価して追加の問題があれば追加します」っていって提出してやったわ(笑)



という愚痴をね
今日初めて息子ちゃんに話したわけですよ
今まで病院勤務の時もほぼ息子ちゃんに愚痴ることはなかったんだけど
そしたら息子氏
「仕事の難しい内容は分からんけど、母ちゃんは間違ってはいないと思う」

息子よ( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

何万の敵がいてもこの子が味方でいてくれるだけで私は幸せ。

そして
息子氏
今まで自分の仕事の愚痴をあんまり言わない子だったんだけど、流れで私に愚痴ってくれた

嬉しい


愚痴を聞くって
そんなに嬉しいことじゃないかもしれないんだけど
愚痴を聞くことで相手の考えや思いが理解できるから、むしろ嬉しい


もしかして
息子ちゃんも私が愚痴る姿を見て
同じこと思ったのかな〜って



そう思うと
愚痴も悪いもんじゃない✨️


(注:たまにだからいいんだけどね💦)


何にせよ
愚痴るけど、訪問看護っていう仕事は好きだよ
社長だって副社長だって人間だから
いいとこも悪いとこもある
もちろん私も(悪いとこだらけかもしれん💦)

だから思った


私は私をしっかり持って
看護師を続けよう。



いつも応援ありがとうございます💜 

今日もひとつ、ビシッと!!!!!

 ポチポチお願いしますm(_ _)m 

 

←ここと

 

PVアクセスランキング にほんブログ村ここ