こんばんは☺️
雪姫です✨️

今日は日勤終わりに
DMATのメンバーにバッタリ会った
久しぶりに……

私は脳梗塞をしてからあまりストレスのかかる任務は参加しなくなった

被災地にすぐにでも行きたい気持ちは
ものすごくあるんだけれど
自分に体調すらコントロール出来ない人間が
支援に向かうなんてありえない
水分も十分ではなく
寝る時間さえ保証されていないDMATでの任務
元気な頃なら問題ないことが
今の自分には大きな問題である

脱水になって
体調を崩せば
みんなに迷惑がかかるのだから

そんな自分が情けなくて
悔しい

本当は後方支援って方法もあるし
被災地に行かなくても
行っているメンバーに情報を与える役もある
実際に私が福島に出動した時
情報を得るのが非常に大変で
院内で待機している事務の方からの情報がホントに有難かった

そういう役もあるんだが

私の悪いところ

率先して出動出来ないなら
やる意味がない

そう思っちゃうんだよね……


自分の老いと再梗塞のリスクが高い
という理由で

DMATを離れた


だからこういう有事の際は
自分にはもう何も出来ないなぁ〜と
残念に思うんだが


やってくれた



Smile Up ! Project「令和6年 能登半島地震緊急支援募金」

※募金箱設置場の情報が更新されました。

《追加》
・松本潤「PERSPECTIVE ─時をつなぐ眼差し─」 
 六本木ミュージアム 1/4~




募金が出来る!!!

ありがとう!!!!
Smile Up ! Project!!!!!!!!!


私にも出来ることを見つけた✨️




いつも応援ありがとうございます💜 

今日もひとつ、ビシッと!!!!!

 ポチポチお願いしますm(_ _)m 

 

←ここと

 

PVアクセスランキング にほんブログ村ここ