こんばんは☺️
夜勤中の雪姫です✨️
明後日はどうする家康の旅に出るので
その前の夜勤……
頑張る💪
だがしかし
困ったことが起こっているんだな〜
今、患者さんの嚥下機能回復のために
端座位を毎日15分〜20分ほど行ってるんですけど
これはドクターの指示でも
嚥下チームからの指示でもなく
看護師発信の機能回復訓練なんですが
今日
主治医が
その患者さんの
「歩けるようになりますか?」という質問に対して
「歩けません」
と、仰ったらしく
ショックを受けた患者さんが
端座位訓練も拒否するようになったんだよね
そもそも
看護師が行う端座位訓練以外のリハビリを拒否している人だった
そこを何とか受け入れてもらえた
この訓練が唯一の運動なわけで
成果もしっかり出ていたんですよね
両手が上まで上がるようになったし
吸引が必要だったのに、今は自己喀出出来て
吸引の必要がなくなったし
支えなしの自力で座れるようになっていたので
頑張れば立位だって可能だったのに
そもそも私が行っているリハビリは歩くためというより嚥下機能回復のためのもの
それは本人に説明してある
今後一切のリハビリをせずに臥床で過ごした場合
ここまで回復した機能が
簡単に落ちていくのは目に見えている
寝たきりになると1日に3〜5%、筋肉が萎縮するんですよね
さて
どうしたものか
言ってしまったことは
もう戻せない
ドクターが言ったことは酷いけど、嘘ではない
きっと歩くのは難しいだろう
けれども
「歩けない」のではなく
「歩く気があるか、ないか」なんだよね
ここからもう一度
信頼関係を築くには
時間が無さすぎる💦
だって明日夜勤明けたら
私は連休でいなくなっちゃう😭
4日もほっとけない!!!!
なので
休憩中も
どうする?
どうする?
どうする雪姫!!!!
って感じで悩んでます😭😭😭