どうも、こんばんは😊
雪姫です✨️
日勤中にまたもや
気分不快に襲われて
早く帰りたかった(> <。)
きっと昼のカレーに違いない🍛
どうも最近、食べ物に当たりやすい🎯
きっと体が弱っている時期なんだろうね。
でも
ご安心ください。
仕事終わったらスッキリ✨
そうか、仕事早く終わりたかっただけだったのか?
でも念の為
晩ご飯はおうどん◥█̆̈◤࿉∥にしました。
消化のいいやつ。
さて、
今日も帰ったら
どうする家康第14話を繰り返し観るわけだが
からり∴@kararist614
嘘つけー!に聞こえたがっつり芝居でのMJ対決が嬉しいヲタク#どうする家康 #どうする絵 #松本潤 #ムロツヨシ https://t.co/SQNxmM9tTB
2023年04月17日 03:16
そうなんだよ
確かに
「嘘つけーーーーーっ!!!」
聞こえたよねꉂ🤣𐤔
そんなことを思いながら
どうする家康第14話を観ます。
阿月の頑張ってる走り
ツイートしたけど
あれは「難波走り」という昔の走り方らしい
ちゃんと演技指導の方もいるんだって😳
そう言えば、阿月以外の男の子たちも同じ走り方してますよね。
史実ではお市様は、小豆を入れた袋の両端を結んで
「袋のネズミ」という意味から浅井さんの裏切りを伝えようとしたらしいけど
どうする家康ではその方法では見つかってしまう。
そこで阿月が変わりに10里(40キロ)の道のりを走る🏃♀️
走り始めた頃の走り方は足をあげない
小走り。
走り続けるうちに男の子と同じように走りたかった幼い阿月の思い出が溢れ出し
いつしか足を大きくあげて思いっきり走り出す阿月……
昔のまま飛ぶように……
彼女は
短い人生を終えたけれど
それでも、最期の穏やかな表情は
優しいお市様のために
必死にやり遂げることが出来た
きっと、阿月は幸せだったんだろうと
思いたい。
さて
今日も阿月ちゃんの走りを
もう1回ゆーーーーっくり観ようかな✨️
いつも応援ありがとうございます💜


