再び、こんばんは😊
雪姫です✨️

食後から
2回どうする家康第9話を観ているんだが
やっぱ神回です(涙)
←毎回言ってる🤣


まずは家臣を信じると決めて
家臣の前に出ていく殿
気まずい感じがなんとも可愛らしくて
その前に右肩のみで立ちはだかる忠勝の圧(爆)
忠勝の顔をワイプで見せて欲しいくらい🤣

殿の言葉を待ってたかのように家臣団が動き出す瞬間
まずは「付いてこい!!」って言われたあとの家臣団の楽しそうなそれぞれの顔が
めっちゃ素敵✨
反省会の民はそこを急にそこから強くなる?って吐いてる人いたけど
分かんないかな〜元々家康家臣団の皆さんは
強いのよ。
なのに殿が引きこもって、士気がすっごく落ちてたの。いわば殿がいなくてバラバラだったから
弱かった。
何かで読んだけど、殿が戦の先頭に立って戦い始めると、殿を見て逃げる人達も多かったらしく
戦況はどんどん好転していったんだとか
つまり
殿が自ら戦い始める家康チームは最強だったってこと
ご存知なかったようだ(笑)

正信さんの辛い過去が丁寧に画かれていて
裏切った意味がよく理解できた
正信さんに関しては「三河から追放」されたことによって、つまりは三河以外でなら家康の家臣としていつか働くことができるという流れを期待できる✨
しかも最後に家康公にプレゼントした入れ知恵は
最高に良かった✨
どなたかが呟いておられたが
一瞬、一休さんの「ポコポコポコ……チーン」が聞こえた(笑)





しまった


3回目のどうする家康第9話を見始めてしまい
片付けとお風呂🛀忘れておったわ

これを置いて
続きは明日としよう




ドロン〜🥷






いつも応援ありがとうございます💜 

今日もひとつ、ビシッと!!!!!
 ポチポチお願いしますm(_ _)m 
←ここと

PVアクセスランキング にほんブログ村←ここ