こんばんは😊
雪姫です✨️

今日はカンファレンスだったので
絶対遅いと思ったんだけど
意外と早く帰ってこれた( -`ω-)✧

で、帰ったら

これが届いてた。

どうする家康サントラ✨


iTunesでは購入済なのでどうしようかと思ったけど、なんせAmazonミュージックでは聴けないので

アレクサが流してくれない💦


だから


買う( -`ω-)✧


思い出に✨



買う( -`ω-)✧



なので今

久しぶりにデッキで音楽を聴いている🎵


懐かしい感じ( *´艸`)





そして今日は

松應寺さんからも

御朱印が届きました✨


心が洗われるようだ。




今まで

全然、興味のなかった。御朱印やら

家康関連の物を見ていると

心が和む


懐かしいような


ひょっとしたら

自分たちも

生まれ変わって

その時代を生きていたのかもしれない


どうする家康を見ていると

主人公だけでなく周りの家臣団の皆さんや

僧侶、民全ての人達が丁寧に画かれているので

その人の気持ちになりやすいせいか


見ていると

泣くシーンではない場所でも

泣きたくなるほど愛おしくなる


正信さんですら


「無念でござる」を2回繰り返す表情で

泣きたくなる


本当は

殿についていけないことが

無念だったんじゃなかろうか


気持ちを変えて欲しいという

微かな期待を裏切られたことに

無念を感じたんではなかろうか



そう思いながら



今日も絶賛リピります。

どうする家康第8話✨





いつも応援ありがとうございます💜 

今日もひとつ、ビシッと!!!!!
 ポチポチお願いしますm(_ _)m 
←ここと

PVアクセスランキング にほんブログ村←ここ