またまた
雪姫です✨️

1/28の「どうする家康 スペシャルトーク in 清須」の記事が松重さんらしい楽しいおしゃべりをされているので、ゆっくり読んでみた。



記事




松重さん

家康のキャスティングは非常に難しいと思います。これからどんどん大きくなると期待させる人がふさわしく、その人物が姿を変えていくさまを見たい。松本潤くんは、そういう期待を抱かせるものを放っている稀有な俳優さんだと以前から思っていたので、大化けする期待を込めて家臣団として見守っています。
最後は見たことのないおぞましい部分も含め、古狸になっていくんじゃないでしょうか。


松重さん

「三河家臣団」というグループLINEがありまして(笑)、殿から「今日、お疲れ。大変だったね合戦」、みんなが「明日もよろしくお願いしまーす」とか、それぞれ書くんです。それがいまだに続いてますね。僕は石川数正なので距離を置いて既読スルーすると、殿に「松重さん、見てるなら何か返してください」と怒られるんですよ。ちょっとうっとうしい関係ですが、それが家臣団の結束力なのかな。
僕は今月(2023年1月)還暦を迎えたんですが、スタッフ全員が還暦祝いの赤いTシャツを着て「おめでとうございます!」と言われました。全部松本さんが考えたと。そういう気配りで人の心をわしづかみにするところが、家康だなと思います。

磯プロデューサー

背中に松重さんの写真が入ったTシャツです。松重さんは知らずに入ってきて、スタジオを赤いライトで染めて。そういうのを松本さんが考えました。
松本さんは、初めに「僕はどちらかというと信長タイプじゃないかなあ」とおっしゃっていたんですが、いつも台本を見ながら「この時、家康はどんな気分だったんだろう」と悩み考える姿を見ると、やっぱり家康タイプじゃないかと。その気配りにこちらもなんとか応えて頑張ろうと思いますし、それが映像ににじみ出て面白いドラマになるんじゃないかと思いますね。









いつも応援ありがとうございます💜 

今日もひとつ、ビシッと!!!!!
 ポチポチお願いしますm(_ _)m 
←ここと

PVアクセスランキング にほんブログ村←ここ