おはようございます😊
雪姫です✨️

夜勤がなんとか終わりました💦
三連休なのでなくなる物品がいっぱいあって
偶然、上の階で一緒に夜勤してた相方ちゃんの病棟に、2回も借り物をお願いしに行きました🙏

あ!!

夜勤に初めて「それ森」のペンライト持ってったの、見せたかったのに
忘れてた(ノ≧ڡ≦)☆


そんなこと思いつつ
夜勤明けの気だるい身体を引きづりながら
お風呂はいって洗濯して
顔の女子パックして
ちょい早めのお昼ご飯食べて


寝る前に


そうだ‼️


今日は雨☔



雨が降ると思い出す

葉山先生に呼ばれた気がして
ナラタージュを見始める

何度観てもこの映画のどことなく寂しげな
懐かしい空気がすき

映画館では何故だか男性が多かった
有村架純ちゃんのファンなのか
トリュフォーの「隣の女」とか
「エル・スール」とか
昔の映画のファンなのか

なんにせよ
この映画を1人で観に来ている男性が
なんかオシャレな気がした

私的には
佇まいも話し方も歩き方も私の知ってる潤ちゃんではなくて
葉山先生でしかなかったことがとても新鮮で
特に葉山先生の喋り方は
静かで温かくて優しくて
こんな先生だったら
もしも奥さんがいても
最後に一緒にいたいって思う気持ち
すっごく共感できる

私の中では
葉山先生が今もこの瞬間も
普通に何処かで生きていて
悩んだり苦しんだりして
生活している



ああああああ



なんで工藤泉じゃないんだろう。


時々「ナラタージュ」の感想を目にして
「奥さんいるのに泉とするのはいけない」だの
「気持ちが分からない」だの
まぁいろんな意見があるけれども

まぁいろんな意見があっていいんだけれども

人間ってそんな綺麗事で生きてる人ばっかじゃないよ?
分かってても
愛してしまう
そんな馬鹿な恋をする男も
女も

どの時代にも
絶対存在するんだよ。

私を含めてね(笑)
ε=ε=ε=┌(  ˙-˙ )┘



そろそろおネムだけれども
最後まで観ます(〃艸〃)







いつも応援ありがとうございます💜 

今日もひとつ、ビシッと!!!!!
 ポチポチお願いしますm(_ _)m 
←ここと

PVアクセスランキング にほんブログ村←ここ