今ね……
新人教育の担当になってて
まだ20ちょいの新人さんに指導しているんだけど

すごい真面目で
私の指導を一生懸命聴いて
メモるのよ✍️
いっぱい……


とても可愛い

けど思うんだよね
我が子より若いのに
私が指導してていいのか?

もっと若い人が指導して支えてあげた方がいいんじゃないのか?

年があまりに離れてて
言いたいことが言えないかもしれない

指導が難しくて理解出来ないかもしれない

私も日々不安(´・_・`)

そんな時はいつもの如く
こんな時、潤ちゃんならどうするだろう……と思いながら指導する

理解出来る?
大丈夫?

何回も聞きながら
話をする

たまには「よくやった!!」「出来るね!!」
と褒めてみる


新人なんだから
出来なくて当然

だから長い目でみて
きちんと育ててあげたい


もしかしたら私の看護師生活
最後の「私の育てた子」になるかもしれないので


出来るだけ
私の知ってることの全て
看護観に至るまで
全てを教えてあげたい。

何より看護の楽しさを少しでも感じてくれたら嬉しいなぁと思う。



頑張れ‼️私

頑張れ‼️新人さん




いつも応援ありがとうございます💜 
今日もひとつ、
 ポチポチっとお願いしますm(_ _)m 
←ここと

PVアクセスランキング にほんブログ村←ここ