朝からドラマ漬けの始まり(笑)
朝イチでNetflixで「桜のような僕の恋人」を観たので、妙にまた潤ちゃんに逢いたくなって
もう5度目の
「となりのチカラ」を見始める
まだオドオド感がある
チカラくんの言葉と行動に
愛おしさが込み上げながら観ていくと
「人は悩みながら成長していく」
というこのドラマの言わんとすることが
胸に響く
悩んでいいんだな
最後までジタバタ悩んで
失敗しながら学ぶんだな
それでいいんだと思えるのは
やはり最後の
チカラくんの
「隣……いいですか」
に集約されていると思う。
悩んで苦しんだチカラくんが出した結果
隣人に何もしてあげられないけど
話を聴く
そう決めたチカラくんの表情は
穏やかで今までのオドオド感は全くなくて
ああ、この人に話を聴いてもらいたいとさえ思うほど
落ち着いて……
隣……いいですか?
最後のほんの一言だけど
この一言でチカラくんが大きく成長したんだと言うことがわかるシーンでしたね✨
これが演じられる松本潤は
すごいと思う。
となりのチカラが始まった頃の
「あの、隣座っていいですか?」と比べたら
一目瞭然ですからね✨
私たちの自担は
最高ですよ✨
我らこれから
来年……1年間を通して
大好きな松本潤の演技を
成長を見続けられるんですよね✨
どうしよう
私は世界一幸せだわ!!!!!!