ちょうど一年位前かな??10年務めたパートを辞めて、10年後も働ける場所を求めて人生最後の就活をしよーと思ったのは。
あれから一年!なんだか短距離走をしていたようなかんじ?ε=┏(・ω・)┛
とりあえず、年明けから社員枠を目指して求人情報を探した。何が出来るのか?何がやりたいのかもわからず!とりあえず、10年後も働ける職場!!
まずは眼科クリニック!20代の頃に病院で人間ドックの専属事務の経験があった為、応募したところ試用採用6ヶ月で内定が決まり、3月から勤務した。
院長が気難しい方で、辞めていく人が続出の職場だった。そんな中、わたしは何故か受付から検査にまわされた。検査の仕事は初めてだったが、慣れていくうちに面白さも感じはした。4月の後半、学校検診の時期になり、放課後の時間帯や土日は子供たちの検査に当たることが増えた。
だいちもそうだったが、発達障害の子は眼科検診に引っ掛かることが多い。わたしも検査を担当しつつ、この子発達障害ぽいなーーー!と思うことが多々あった。集中力がないので会話で引き付けたりしてね(笑)
でも、子供たちとの関わりがなんか楽しかったのよねーーー!
そんな時に昔、一人ランチで入ったラーメン屋に貼ってあった求人を思い出した!発達障害の子供の支援の仕事。でも、その求人は有資格者の募集でわたしには無理だな!と、思ったことを。
ふと気になり、ネットの求人情報を検索してみると、無資格、未経験OKの児童指導員の求人情報を発見!ダメもとで応募してみた!翌日の朝、携帯に電話がかかってきて、面接の日程が決まり、面接の日にその場で内定を貰えた。眼科でこの先も院長の元でやっていけるか?の不安も根底にあったので直ぐに転職を決めた!試用期間であったことですんなり辞めることが出来、6月10日から児童指導員として、働きはじめた。
発達障害に対する知識はだいちのADHDしかなく、全くの素人。。午前中は未就学児、午後からは小学生、土日は両方の子供たちと中学生が数人加わり、10時から16時までのロング。オムツの変え方すら忘れてるし、自閉症の子も多く拘りなどの特性も最初は全くわからず勉強の日々。でもね、子供たちは本当にめっちゃ可愛いーーー!!
仕事の内容はよかったのだけど。。その後人間関係に悩むことになった。わたしはだいちが高校受験が終わるまでパート採用で後に社員希望で働いていたんだけど、社員に御局様的なのが二人。。この二人がとても厄介だったの!悪口、陰口、パワハラ等々。。しかも、その御局様は発達障害の療育に関しては素人。偉そうにしていても発達障害に対してわかってない!と素人のわたしが感じるほど( ノД`)
でもパート仲間には同じく、発達障害の子供を持つママが居たり、療育にあつい思いを持つ30代の経験者の二人と仲良くなり、3人でグループLINEをしたり、飲みに行ったり!といい関係も作れ、御局様の対策法を考えつつ働いた。
9月のこと、発達障害の子供を持つパート仲間から、子供が通っていた事業所のお祭りがあるから社会科見学のつもりで一緒に行ってみない??と、誘われた!
そこの事業所は未就学児から就職支援、カフェ、老人介護までやっているところで、療育に関してとても熱い会社だった!!
見学し、ネットで情報を見て、こうゆう会社に就職したい!!!と、思った。
でも、そこの求人をみると未経験、無資格では採用してもらえない!!わたしは保育士の資格をとることに決めた。自力で資格をとれるならと本を買ってみたけど、、、とても無理そう(笑)
週3回2年間の通学で資格がとれる学校を見つけそこに行くことを決め、作文と面接で無事に合格し、4月から通学することが決まった!
職場に通学したい旨をお願いし、社員希望の話は白紙にしてもらった。学校がない日に働かせて貰うことになっていたんだけど、、、わたしが保育士になることが面白くない御局様から嫌がらせや悪口、仕舞いには言ってもいないことをわたしが言ってた!などがあり、あまりに呆れる言動に嫌気がさしたこと、パート仲間の一人が御局様のパワハラで辞めることになったことを機に療育を学ぶにしてもこの職場でない方が!と、思い退職を決めた!10歳若かったら、我慢したけどね!人生最後の転職、今年は直感で動こう!!!とおもってねf^^*)
保育士の資格をとるきっかけになった会社が新しく事業所を立ち上げて、求人募集があった!ダメ元で応募してみた!
すると!!!!なんと、採用決定!!!!
直感で動いたのが吉と出まして、希望の会社に行くことができた(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
4月からは保育士の学校に通いつつ勤務、いずれは社員希望か?と聞かれたので「はい!!」と答えた!来月の16日から働きます!!!
今年の初めからスタートした、人生最後の転職活動!!これが最後の就活になりますよーに(*'▽'*)♪