だいちとハッピーライフ~ADHD子育て日記~ -27ページ目

だいちとハッピーライフ~ADHD子育て日記~

日々の些細な出来事や子育てで感じたこと等々を書いてます

今日は初で乳がん検診のやマンモグラフィを受けて来た!痛いって噂だったんでドキドキしたけど、意外にそれ程でもなかった。きっと若い頃だったら痛かったかもだけど、年齢と共に張りがなくなって萎んだ分、痛くなかったのかもー(笑)




さて、だいちがフリースクールに通って、約5ヵ月…夏休みがあったんで4ヵ月ってとこかな?毎日、お弁当であります。。




元々偏食のだいち、給食が大嫌いだったんではじめはお弁当を喜んで食べてくれてたんだけどさ。毎日となると今まで食べてた物も食べなくなったり、あれは入れないで、これは入れないで…しかも、冷ご飯ムリとか…でなかなか食べて貰えない。。




デザートの果物以外は殆ど残して来るなんて、日常茶飯事。もう何を入れていいのかもわからないし、捨てるためのお弁当を作るのも本当にストレス󾭛




解決策になればと、先日…ちょっと高かったけど、ご飯が保温になるお弁当を買った。最初の数日は喜んで食べてくれたけど、また残し始めた。。




もうさー、本当にストレス。早起きして毎日作ってんだからさー、好みじゃなくても少しは頑張って食べてくれよーーー(´д⊂)





とうとう11月。我が家の2ヵ月ごとのカレンダーは最後の1枚になった。




まだまだ暖かい日も多いから、なんとなく秋の名残からか実感ないんだけどね。




今日もだいちはてるりんと遊び、わたしはパート、ダンナは洗車や家の周りの草むしりをしてくれてた。週一休みのダンナ、家事を手伝ってくれることは殆どないんだけど、わたしがココ最近、ダンナの休みの日曜、祝日に仕事に出てるんで少しずつ変わってきたのかな?助かります。。




あー大キライな大掃除が世間の話題にちらほら出てくる、この季節…考えるだけでストレス溜まるわー(。-_-。)



今日は休みだから薬を飲まないと言ってましたが、先程自ら飲んだみたいです󾭛




普段、投薬をしてる反動か服用してないだいちは酔っ払いみたいな感じ?多動全快であります。。




一緒に金魚の水槽を洗えば水まみれになってるし、やってる途中で道路を走り回る。終わった後、シャワーを浴びると風呂場に行けば、遊んでるのか?いつまで経っても出て来ない。わたしがテレビを観てれば奇声をあげたり、テレビの前で邪魔したり、テレビの横で太鼓を叩いたり(。-_-。)




観たかったドラマだったんで、何度も止めてと伝えても話が通じないし、わざとやる始末。。




薬を飲んでないんだから、自分でコントロールしようとしないとダメだよと伝えても、自分がどうゆう状態か分からないのか
、興奮してるのか?会話にならない状態󾭜
この状態じゃ、友達とも遊べないよなと思ったりした…




そのうち「やっぱり薬を飲んだ」と勝手に服用したようだ。本当は朝一で飲まなきゃいけないんだけどね。飲んだ途端、安心したのか?暗示なのか?落ち着いたようだ。




まだまだ休薬日は厳しそうだな(;^_^A