こたつ。昨日、窓掃除の予定だったけど、リビングの窓を拭き拭きして、そのままリビング掃除に変更。もう毎日寒くなって来たし、早く会いたかったのよねーこたつに( ´艸`)♪何とかこたつ出せましたー!やっぱり冬はこれがないとね夕飯食べると早々に自室に行くことが増えた、だいちもこたつがあるとリビングで一緒にまったり。こたつはみんなを引き込む力があるのよね。引き込まれ過ぎて、出られないと言う難点もありますがね(^◇^;)
朝から二時間ドライブ。今日から三連休。明日はだいちの発表会があるから、今日と土曜日が勝負!朝から窓掃除!!と思ってたら…朝食後にお腹痛いとうずくまる、だいち。割と朝は便が出るまで腹痛を訴えることが多いから、トイレに行けば治るでしょっと朝の犬の散歩にでかけた。家に戻るとお気に入りのタオルケットを掛けて丸まってる。「そんなに痛いなら、明日発表会だし、休んで病院行く?」と聞くと「いや。明日本番だから練習しないと。良くなったら遅刻して行く」と。でもだいちのフリースクールは最寄り駅からスクールバスだから、遅刻すると市営バスで行かないとダメ。でもだいちはまだ市営バスで学校へ行ったことないし、バス停からフリースクールも少し距離があるから、一人では無理。フリースクールと同じ市内に住んでるわたしの母に送迎をお願いしよーか…なんて考えてたら…突然行くと準備を始めた。でもなんだか、まだ痛そうな様子もしばしば。電車で行くと言ってるが電車でお腹痛くなってもなーと思って、途中で引き返すことも出来るし、家からフリースクールまで車で送ることにした。電車とバスなら片道30~40分程度なんだが、車だと往復で二時間ちょい。朝からドライブして来ました。だいちはその後、腹痛も落ち着いたようだし、明日の本番のプレッシャーだったのかな?割と大きなイベントの時に腹痛があったりする(^^;;「休んでいいよー」と言っても在籍校の時もそうだけど、基本、休まないんだよね。でも心が疲れちゃった時だけは別なのよね、だいちが休みたいって言ったときはやっぱり本当にしんどい時なんだよなーと改めて思ったよ。さて、窓掃除しますかねー!明日からは雨みたいだし。。
アリとキリギリス。先月、先々月と月130時間以上労働してた、わたし。店長から「今月も130時間超えるなら社会保険加入になるんですが、どうしましょう?今月のシフトを抑えればリセットになるますけどー」って。今のパートを始めて7年ちょっと…そんな話しを貰ったのは初めてであります!だいちのフリースクールが毎月5万5千円…年払いの設備費等を加えるともっとかかります(;^_^Aそんな訳でだいちがフリースクールに通い始めてからは、シフトを多めに入れている。今後も恐らく中等部まで通うとなると、シフトは今のを継続したい!しかもうちのダンナは自営業なもんで扶養されてません。現在の年金やら保険料を計算するとわたしだけでも2万超え…これは社会保険加入の方向でお願いした方がいいだろう!そんなこんなんで今後は月に130時間以上。そして、わたしはラーメン屋のホール担当なんだけど、キッチン要員が足りなくなるんで、来年からはキッチンシフトも入ります。しかも、その時間帯は一人でキッチンを廻さなきゃいけないんで責任重大であります。。わたしに出来るのか…不安もありますが、働けるうちに頑張らねばね!アリとキリギリスのアリになったと思って、だいちの学費のため、国民年金で年金が期待出来ない老後のため働ける内に頑張りますか(ง •̀_•́)ง不登校児の受け皿となってるフリースクール、数年後には国から補助金が出るらしいけど、早くなんとかして欲しいよー!義務教育なのに学校に登校出来ない子、いっぱいいると思うよー。でも金銭的にフリースクールに通わせるのはかなりの負担になりますからねー!