発達検査と母ちゃん家庭教師。 | だいちとハッピーライフ~ADHD子育て日記~

だいちとハッピーライフ~ADHD子育て日記~

日々の些細な出来事や子育てで感じたこと等々を書いてます

おはようございます!今日もいい天気♡




運動会まであと1週間までやって来た!とりあえず、毎日休まずに在籍校に登校してる。だいちが髪の毛が抜けると言ってて、頭を見るとハゲてるとこはないから、過剰に…って程ではないようだけどストレスはあるんだろうね。保健の先生にもその話をしたようで担任の先生からも心配して電話があった。





今日はダンナが仕事仲間と潮干狩りにだいちとてるりんを連れて行く。いい気晴らしになるといいねウインク





あとあと、今月ウィスクの検査をした。前にやったのは一年生だから5年ぶりだ。今回はいつもカウンセリングをしてくれてる先生がやってくれたから、だいちも緊張しなくてよかったんじゃないかな?逆に緊張感なさすぎだったかもだけど(笑)




結果はやっぱり、かなり生きにくい数値が出てるそうだ。。聴覚からの情報よりも視覚が優れてるらしい。でもね、一年生の時は逆に聴覚からのほうがよかったような??データが難しいんで、とりあえず次回のカウンセリングの時に過去のデータを見てもらうことにした。




とりあえず、ハッキリしたことは集団での勉強は難しい、でも一人で集中するのは難しいから個別指導がいい。チャレンジをやらせてるけど、一人でやってるが適当であまり実になってない。塾も家庭教師もお金がかかるし、本人が完全拒否チーン




母ちゃん家庭教師復活するしかないかーと言う結論に至り、久しぶりにだいちとのお勉強タイム復活!怒らない、イライラしない、理屈じゃなく、だいちが憶えやすい方法を模索する。まずは勉強キライ!!→オレもやれば出来るじゃん!!に少しでもなるように頑張ります口笛




運動会まであと7日!