フリースクールでの様子。 | だいちとハッピーライフ~ADHD子育て日記~

だいちとハッピーライフ~ADHD子育て日記~

日々の些細な出来事や子育てで感じたこと等々を書いてます

一週間ぶりの更新になっちゃったね󾭜




だいちは相変わらず、一緒に入ったTくんが苦手ようで、しょっちゅう「学校行きたくない」発言があるけど、少しずつ落ち着いて来たかな?でもまだまだ不安定な日も多いかぁ~




先週、だいちの担任の先生に電話をした。面談があると聞いてたから、それまで…と思ってたんだけど、なかなか連絡がなく、だいちの特性や現在の様子、在籍校の時のことなどを伝えておいた方が理解してもらえるだろうと思ったからだ。




担任の先生は臨床心理士、スクールカウンセラーの資格を持ってる先生、今までと違い発達障害についてはプロだ。




Tくんとの関係について話すと「だいちくんは特性のある子との関わりが苦手だったりしますか?」と言われた。そーなんです!だいちは今までもクラスの中に折り合いの悪い子が必ず居て、診断はされてないんだろうけど、わたしからみると…だいちのお仲間?的な子とぶつかる。
Tくんも何度か会ったが、所謂多動タイプなんだよねー。




「先週までは舌打ちをしたり、常にイライラした様子だったんですが、席替えをしてTくんと席を離したところ、今週はすごく落ち着いて過ごせるようになったんです。下の学年の子に勉強を教えてあげたり、体験に来た子とジェンガで遊んだりしてくれて、こうゆう優しいところが本来のだいちくんなんだなぁと思いました。教員たちもだいちくんの変化にすごく驚いてました。今日、だいちくんのことを誉めるつもりで呼んだんですけど入るなり『何か怒られるようなことしましたか?』って開口一番言ってきたのでびっくりしました。あんまり誉められることがなかったんですかね?」と言われた。




またTくんについては、入学したばかりでこれから指導を入れていくところで、「今後まただいちくんが困ってることなどがあったら、ご連絡頂けると助かります」と言ってもらえた。




とりあえず、今のところ休まず登校してる。だいちが今のフリースクールが自分の居場所だと思えた時にきっともっと成長出来るんじゃないかなー。




それと昨日、昨年度まで通級の担任だったY先生から電話が来た。転任してるのに気にかけてくれてるのが嬉しかった♡




わたしの方は毎日のだいちの弁当に四苦八苦中(•́ε•̀;ก)💦
量は少なくて楽なんだけど、偏食くんだから…毎日となると本当に大変。「あれはヤダ、これはもう入れないでー」ってね(๑¯ω¯๑💧)




この記事を書いてる横でチャレンジタッチをしてる、だいち。「答えがわかってたのに答えを書くのを忘れて二重丸にならない!バカだ!バカだ!あっまた忘れた(ToT)」とキレたあとに過呼吸半べそ。。
たかが答えを書き忘れたくらいでね…ハァ━(-д-;)━ァ...