だいちの習い事。小1から小2の終わりまで柔道を習っていた。最初は楽しく行っていたけど、途中からふざけたり、やる気のムラが激しく…ADHDのカミングアウトも途中からして先生にもご協力頂いてたんで、続けて欲しかったけど本人の強い要望で辞めることにした。
その後、少しでも身体を動かして欲しいと言う気持ちもあり、小3から体育塾に通っている。内容はマット運動やとびばこ、鉄棒など…器械体操と体育の間ってとこかな?こっちはカミングアウトなしだけど、まぁ~それなりにちゃんとやってる感じ。行かない日も多々あるけど…
体育塾はスポーツジム感覚で休みの連絡も必要なく、もちろん試合や発表の場もなく、進級などもない。最近、飽き気味な感じもあり、ぼちぼち何か取り組めるんじゃないかなーと言う思いもあり…
「だいち、何かやりたいことがあったら、何かやってみない?もうふざけちゃうこともなくやれるんじゃないかな?」と少し前に話したところ…だいちから出たのはテニスか剣道だった。
テニスは習ってる友達と遊びでやったのが楽しかったらしく、その後もゴム付きのボールで家の前で遊んでいる。剣道は…元々、剣好きでお小遣いを4千円貯めて模擬刀を買ったほど…その延長で剣術を習いたいという気持ちがあったんだろうね。
ダンナと話し合った結果。恐らく、気持ち的にはテニスに傾いてるであろうこと。剣道は武道で柔道と同じく練習日数も多く厳しんじゃないか?
また、今まで球技にまったく興味がなく、苦手意識を持っているところがあるため、例え続かなくてもテニスをやらせてみるのはいいんなじゃないか…と言う結論に至り、先に近くにあるインドアテニススクールの体験に連れて行くことにした。
水曜日、家の近所にあるにあるインドアテニススクールの体験に連れて行った。体験した時間帯にだいちの同じクラスの女の子Yちゃんが習っていた。「あれ?だいちだー!どうしたの?ママ~だいちが居る~!!」って大騒ぎ(笑)
体験しに来たことを伝えて「だいちのこと頼むねー」とお願いすると面倒みてもらえた~(o´艸`)
Yちゃんママに話を聞くと9月から習い始めて、初めは8人程度だったらしいが、ここ最近は錦織効果かどんどん人数が増えたらしい。だいちを含めて20人程…キメ細かく教えて貰える感じではないが、本人的にはとても楽しくかったようで体験が終わるなり「テニスやりたーい!楽しかった」って。人数が多い為に目立たず、また細かくあれこれ言われないのが、だいちにはむしろいいのかも?
終わってから受付で話を聞くとやはり凄い勢いで加入人数が増加していて、木曜から日曜日にかけては定員オーバーでだいちが体験したクラスもあと3人枠で同じ日に体験に来たのがだいちを含め3人だったそうで早めに決めた方がいいと言われた。もともと習う方向で考えていたし、だいちが楽しいなら決めてもいいかとそのまま契約することにした。ラッキーなことにYちゃんの紹介扱いにしてもらえて、初月無料&月謝割引も受けられた(*´∀`)♪
いつまで続くか分かんないけど、数打ちゃ当たる?とりあえず、だいちが興味を持ったことはやらせてみよっか~ぐらいな感じで力を入れずに見守りましょ♪♪
体育塾の方も項目によって楽しいとか行きたくないとかムラがある状態だけど、もう少し続けてみるってことなんで、とりあえず両立。今日も「足が痛い」(←体育塾休む時の上等文句)とお休みしましたがね(゜∀`;)