昨日は市の支援センターの児童デイの日だった。一年生の1学期、初めてだいちに発達障害の疑いが出て、右も左も分からない中、最初に門をたたいたのがこの支援センターだった。
そこから、療育だったり、通院だったり、投薬だったり、発達検査だったり…と動き始めたんだよね。。同じ悩みを持つお母さんとブログ以外で情報交換出来る場が出来、わたしにとっても大きな支えになってた。
そんな児童デイは三年生で卒業で再来週の月曜日が最後だ。あっという間の二年半だったな。。
児童デイを卒業後はみんなそれぞれ民間の療育に通ったり、医療機関にかかったり、療育終了だったり、保護者が選択をしていくことになる。
うちは自校の通級に通ってるのでそれ以外の療育については今のところ考えていない。。
この三年間…とくに三年生の一年はだいぶ落ち着いて来た気がするからね…。
たくさんの人たちに支えられて、今のだいちも私達家族もあるなぁと改めて感じる。
子供のあるある話…学校に対する愚痴…話せるだけでストレス解消させてもらったよな~。寂しい( ´△`)