8歳になっただいちへ。 | だいちとハッピーライフ~ADHD子育て日記~

だいちとハッピーライフ~ADHD子育て日記~

日々の些細な出来事や子育てで感じたこと等々を書いてます

このブログを始めて、だいちの誕生日を迎えるのは今年で三回目。このブログをだいちが見ることがあるのかは分からないけど、毎年だいちに向けたお手紙を書いているの。去年からは手紙にして、今のだいちにもあげてるけどね☆





今日は本当に暖かくていい天気晴れだいちが生まれた8年前もこんな気持ちのいい天気の日だったんだ。雨女のわたし汗だいちを産んで三人で出かけるようになって、圧倒的に雨が減ったのは、きっとだいちのお蔭だね合格









  8歳になっただいちへ



だいち、8歳のお誕生日おめでとう。一年、一年がとても早く過ぎてしまって…あっという間に大きくなってしまうんだろうなと感じるよ。


だいちは自分のことを「ダメ人間」と言うけれど、ママから見たら、だいちは一歩一歩ちゃんと成長してるよ。


2年生の1学期、教科書は落書きだらけ、油性マジックで書いた上にビリビリに破けてたよね。落書きすることが辞められないと言ってたけど、今は小さな落書きはあるけど、綺麗に使ってくれてるよね。


夏休み前にだいちがママに「授業中に折り紙を折っちゃう」って相談してきたこと覚えてる?それだって、今ではちゃんと授業を受けられるようになったじゃない。


1年の頃は給食セットをしょっちゅう学校に置いてきちゃって…4日連続の時はとうとう持っていくお箸がなくなって、慌てて百均に買いに行ったけ。今では毎日忘れずに持って帰ってくるようになったよね。


音楽朝会では失敗するのが嫌だと歌うことも踊ることもしないで立ってるだけだったけど、2学期の校内音楽会では自分から難しい方のパートをやりたいと先生に言って、本番前に一週間病気で休んでみんなと全然練習出来なかった状態で家でママと練習した通りに歌も振付も鍵盤ハーモニカをやることが出来たよね。


九九の暗記の宿題「だいちは覚えられないから三年生になれないんだ!」って泣いてスタートしたけど、毎日一生懸命頑張って、ちゃんと2学期の終わりまでに合格をもらってこれたよね。


だいちは気が付いてないかもしれないけど、だいちが出来ない、困ってると思ってたことが少しずつ出来るようになって来てるんだよ。


だいちが5歳の誕生日の時にママが自分に買ったニコニコ人形あるでしょ?だいちを怒ってばっかりでニコニコ笑顔のママになりたくて買ったんだよね。。

でもまだ…ニコニコママになれてないよね。あれから3年も経ってるのにね…。

大人になってもなりたい自分になるのはとても大変なことなんだ。

だから、だいちもゆっくりでいい、焦らなくていいから…ママと一歩一歩前に進んで行こうね。


だいち、生まれてきてくれてありがとう。


                 ママより






だいちとハッピーライフ~ADHD子育て日記~-1362720309438.jpg