温度差。 | だいちとハッピーライフ~ADHD子育て日記~

だいちとハッピーライフ~ADHD子育て日記~

日々の些細な出来事や子育てで感じたこと等々を書いてます

パート先の店長が今日を最後に退職となり、明日から新しい店長になる。ここの仕事を始めて5年目、店長は今度で5人目かな。。今までの店長はパート仲間が本社に通報したことが原因で退職となった。確かに人間的に問題のある店長だった。





店長が代ると店の方針が変わり、やること、システム…いろんなことが変化する。今度の店長はやる気がありそうでいい人そうだけど、起動してみないと分からないし、人間関係に影響をもたらすこともある。さて、どうなることやら…。今日は引き継ぎの為、両店長が店に出ていて、なんだか変な感じだった。やたら疲れたし…





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇





昨日のこと。だいちが学校から「Rと約束した~」って元気に帰ってきた。いつもRくんは宿題を済ませてから遊びに来るから、だいちはR君待ちの状態だった。しばらくするとRくんのママから携帯に電話があった。Rくんのママは幼稚園は違うが就学前の児童館や公園で会っていて知り合いなのだ…





「今日、Rとだいちが学校で怒られたんだけどだいちから聞いた?」





お!?またなんかやらかしたのか(><;)?と思いながら…

「ううん。聞いてない!なんかやったの?」





「授業中にRとだいちがおしゃべりして、担任の先生に怒られたらしいんだよね。それで職員室でやるってことになって、職員室で生徒指導のS先生に怒られたんだって…。それでRに怒ってさ、泣いてて宿題をやれる状態じゃないから、だいちと遊ぶ約束したんだけど、無理そうなんだ。ごめんね」って。






「うん。わかった…だいちに伝えとくね」と電話を切った。





だいちにそのことを伝えると「え!なんで怒られるの?(゜д゜;)先生から怒られて、ちゃんと(授業中にやることを)やってから帰ってきたのに!」って。





うん。そうだね…おしゃべり程度なら担任の先生からも生活指導の先生からもお咎めを受けたし、課題もちゃんとやってから帰ってきたんだから、うち的には良しだよね…。わたし自身も電話で話しながら温度差を感じたんだ。





「そのお家のお母さんによって考え方が違うから、それは仕方ないよ。うっかりだいちに話しちゃったけど、Rくんがお母さんに怒られて泣いたってことは黙っててあげてね。だいちもママに怒られて泣いてたことがあっても友達に知られたくないでしょ?」





「うん。そうだね…わかった」って、話で終わった。





今、我が家が住む地域では夕焼けチャイムが4時半、学校から帰ってくるのが3時半~40分。1時間も遊べない貴重な遊び時間、確かに授業中のおしゃべりは感心出来ることじゃないけど、それぐらいは大目に見てもいいんじゃないかなと思った。





今朝、学校へ行く前にだいちが「今日、学校に行ったらRに謝ろう!」





「なんで?」と聞くと





「だいちがさ、先にRに話しかけちゃったから…それでRが怒られちゃったから、もう授業中に話しかけないようにする!」って。





なんかだいちが一歩大人になった気がした。





そうだね。。お友達が自分のせいで怒られちゃったら、嫌な気持ちだよね合格