嬉しい報告。 | だいちとハッピーライフ~ADHD子育て日記~

だいちとハッピーライフ~ADHD子育て日記~

日々の些細な出来事や子育てで感じたこと等々を書いてます

昨日の短期スイミング・・・・結局行きませんでした。





一昨晩のだいちとのわたしの会話。


「ボビングやだな~。ママ今ならボビング出来る?」わたしは昔、一時通ったスイミングでやっぱりボビングがすごく嫌だったんだ・・・。


「う・・ん。今なら出来ると思う・・」


「立っても頭も入っちゃうぐらいの深いプールでも?」


「それは・・・恐くて出来ないかも・・・」


「でしょ~!!!あのコーチ、コーチのくせにそうゆう気持ち全然わかんないんだよむかっすげ~こわいのにさ!」


「そんなに嫌だったら、明日行かなくてもいいよ」


「・・・うそだ~!どうせ明日になったら、また頑張れ!って言うんでしょ~」





寝る前の布団の中でそんな会話をした。





確かに・・・ママはいつもだいちに「頑張れ!」ってお尻を叩いてきたよね。そして弱音を吐きながらもいつも頑張って応えてくれてきたね・・・とそんな事を思った。。。





翌朝になり、わたしの気持ちを確かめるように「短期スイミング行かなくてもいいんでしょ?」と聞いてきたから「いいよ!でも夜の柔道はちゃんと頑張れよ!」と言って、短期スイミングの最終日はキャンセルした。









そして夜の柔道の練習の時間になり・・・毎回恒例になりつつある「はぁ~行きたくない」と、だいち。





その言葉にいつも悩まされてきたけど、だいちの『黒帯取るまで柔道を続ける』という言葉を聞いちゃってからは、ママの気持ちは決まっちゃったんだよね~。一緒に乗り越えようぜってね☆





昨日の練習にはだいちのことをいつも気にかけてくれてる会長の先生が来た!!!





練習に行く前に「10月の試合に出してもらえるようにとにかく礼法を頑張ろう!それが今日の目標、全部を頑張れなんて言わないから、ちゃんと気を付けと礼をするんだよ」と約束して練習に臨んだ。





練習内容は・・・・100点満点でした~合格





礼法はもちろん!ここ最近はやられっぱなしの乱取りも会長の先生の「だいち!失敗してもいいから技を出して行け~!!」の声に後押しされるように、意欲的に技を出して、本当に頑張っていたよ。





練習中、会長の先生がわたしのところに来て「だいち、いいね~」って言ってくれて、本当に嬉しかった。





そして・・・





そして・・・





そして・・・・・・・





会長の先生から10月の試合に出してやると言われたとだいちから嬉しい報告が~





だいち、やったね~~~!!!





家に帰ったら、旦那くんが帰って来てたから、3人でかんぱ~いクラッカー





本当に、本当に嬉しかったよ(ノ_・。)





そして、だいちに「試合に向けてさ~夏休み終わってからも週3回の練習頑張ろうよ~」と、またまたお尻を叩いて(笑)





だいちに一筆頂きました~





『しあいにむかってがんばっていく!!へいじつもいく』とね。





だいちの初試合に向けて、邁進して行きたいですアップ