柔道の練習へ行ってきた。昨日は「行ってみる~」と言ってた、だいちだけど・・・練習時間が近づくにつれ・・・
「絶対にちゃんと出来ない気がするから行きたくない」と言いだした。。。
頑張りたいという気持ちとちゃんと出来ないかもしれない・・・の葛藤がだいちの中にあるんだろうね。
「もし無理なら、途中で見学してもいいよ。でもちゃんと出来るかもしれないから行くだけは行こう」と諭して、練習場に向かった。
練習は終始、真面目に取り組んでいたが、休憩の時にわたしのとこに来るたびに「柔道やめたい」と言ってた。
毎回繰り返してるこの会話・・・・頑張りたいと辞めたい。。。
その言葉に・・・毎回、自問自答のわたし。辞めさせるのは簡単だけど、辞めたいのは本当に柔道なのか自分との闘いなのか・・・と思うところがある。
帰りの車の中で『石の上にも三年』って言葉をだいちに話して、三年続けてそれでも辞めたければ辞めていいよと話をした。
三年間続けることが出来れば、体力的にも精神的にも得るものはあるんじゃないかと思う。これが正解かどうかは正直解らないけど、あと二年・・・何か一つでも得るものがあって続けていきたいと思ってくれたらいいなと思う。
同じとこを行ったり来たりの内容のブログでごめんなさ~い(><;)