2年生になってからのだいちの教科書やノートはところどころ破かれ・・・継ぎはぎだらけ、挿絵はほとんどと言うくらい油性マジックで落書きで本当に酷い状態
1年生の時も鉛筆でちょこちょこ落書きはあったが、ここまで酷くはなかった
鉛筆で描いたものに関してはだいちと一緒に消すようにしているが、油性マジックで描かれたものはどうしようもない。
運動会が終わり最近の様子を先生と電話で話してた時に、先生の方から最近は少しずつ集中する時間が増えてきていい傾向にあるんですが・・・今まで描いてしまった酷い教科書をみると後悔してるようで気持ちが萎えてしまうみたいなんですとの話があった。
実は最近連絡帳や漢字練習帳がいっぱいになり買い替えをしたところ、まるで人が変わったように丁寧にノートを書いてくるようなっていた。そんな時、わたしが先生への連絡を連絡帳に書こうとすると「新しいノートは丁寧に書いてるから、ママも丁寧な字で書いてよ」とだいちに言われたことがあった。
それまでのノートは教科書同様、酷い落書きだらけだったから新品のノートにしたことでだいちの中のリセットが出来たようだった。
先生にそのことを伝えると「だいちくんがよければ、わたしの教科書と交換して授業を受けてもらおうかと思うんですが・・・」というお話を頂いた。
わたしは先生におまかせすることにし、もし本人が新しく自分の教科書が欲しいと言うことであれば買い替えをしますので言ってくださいと伝えた。
翌日、先生からの連絡帳に「だいちくんが新しい自分の教科書が欲しいと言っているのでどの教科書を買うか、ご家庭でご相談ください」とお返事があった。
だいちの希望は国語と算数、音楽の教科書を買い替えたいというのでその三冊を新たに購入することにした。
金曜日に注文していた新品の教科書が届いた、中を見ると先生にみせてもらったのか教科書の最初から段落の番号ふりや大事なところの線引きなどをとても丁寧に書いてあった。
もしかしたら、また油性マジックで落書きすることがあるかもしれないし、大事に使うのは初めだけなのかもしれない。。新しいものを買い替えることが正しい選択だったのかは、正直わからない。でもだいちの中にリセットしてもう一度ちゃんとやろうと言う思いがあるのなら応援したいと思ったんだ
このことをきっかけに少しでも授業に集中してくれることを願うよ~。頑張れ!だいち