だいちの柔道のこと。あれから2度の練習があり、一日はちゃんとやれて、一日はふざけてしまって見学となった。
その2回とも練習場の駐車場につくと「きもちわるい」と言う。プレッシャーなんだよね・・・。
このままではダメになってしまう気がして「柔道の曜日減らして、日曜日だけにしてみる?」って聞いてみたら・・・だいち「うん・・・一日だけならがんばれるかも・・」って。
一番大事なのは、だいちが柔道を楽しめることだよね。無理に行かせても何にもならない。
平日は夜7時からでみてくれる先生がほとんど一人に対し、日曜日は夕方の5時からで出られる先生も複数人になり、だいちにも目をかけてもらえる。
しかも日曜日なら薬の時間を少し遅めに飲ませるなど、調整もできる。
昨日ちょうど柔道の父母会があって会長の先生と話す機会があったので、その考えを伝えてきた。先生も「そのほうがいいかもな。だいちが柔道を嫌いになることが一番悲しいからな。」って言ってもらった。
またわたしに対し「あまり過剰にだいちに対して責任を感じなくていいですよ。もしだいちのことで他の父母に方から何か言われたらわたしの方からきっちり言いますんで、自分の子だけじゃなくてみんなで子育てしていくことが大事ですから」と・・・なんか涙が出そうになるくらいうれしかった。いい先生だ・・・ちなみにこの間電話で話した役員さんはこの先生の奥さん、そしていつもだいちのことを弟みたいに面倒みてくれてるのが息子さん・・・本当にすてきなご家族。
目標変更!まずはだいちが柔道を楽しく通えるようになること!
あせらず、ゆっくり、長い目でやっていこう。。ねっ!だいち☆