昨晩、寝る前にだいちから「(柔道で一緒の)RくんやOくん、Aくんはなんでだいちより後から入ったのにだいちよりうまくなったの?」と突然聞かれた。
わたし 「Rくんは5年生でOくんは3年生だから・・最初からだいちとは体も力もちがうからだよ」 「Aくんは(だいちの同じ年で体の大きい子)体が大きいこと、それからまじめに先生から言われたことを言われた通りにやってたからだと思うな」Aくんは先月辞めてしまったんだけどね。。。
と説明してみると・・・
だいち 「だいち強くなりたいんだよね」って。
わたし 「そうか・・そしたらさ、まずは練習中に絶対ふざけないぞ!って決めて、それに向かって挑戦することがだいちには一番必要だと思うよ。柔道が強くなるにはそれを乗り越えないと。」と言ってみた。
おとといの練習でも始まった時からテンション高くておふざけモード・・・先生から注意されても先輩から注意されても聞こえていない。まさに暴走状態。
ちょっとあまりに酷かったのでだいちに何度か声をかけて、無理そうだったので見学するように伝えた。
だいちも自分でふざけていることは理解していて、たぶん自分で止められないことをわかっているのか、すんなり先生に「ちゃんとできないので見学させてください」と言いにいった。結局少しの間見学してたらやりたくなって、途中からは、ちゃんとやれたんだけどね。
ポイントカードを使うようにしてからは以前よりはやれるようになったけど・・・
全体的にはふざけたり、おしゃべりしたり、やるべきことをやらなかったりがやっぱり多い。
あとはだいち次第。だいちが自分からちゃんとやるって決意してくれる日を待つしかないかなって思ってる。
昨晩の「だいち強くなりたいんだよね」の言葉・・・やる気に繋がるといいな♪とほんの少しの期待(^-^)