木陰が素敵だけど、ベンチには座っていられない。
木漏れ日が涼しげだけど、むしむし。
絵は涼しげですが、汗が流れます。
ここは第二の彼岸花スポットなのですが、重機で均されており、今年は芽が出ないかな。
人影がほぼ無い木陰を進み
どんぐりだけが密かに生育中
近くに青々としたコキア(箒草:ホウキグサ)。
右のモフモフしたコキアと、左のシュッとしたコキア。
シュッとしたコキアは成長点に葉っぱがターバンの様になっています。
ピンボケ写真でしたが強引にトリミング拡大。 花も咲いていますね。
このシュッとした方が、箒(ほうき)の材料になるんだろうな。
地味で小さな花が咲いています。
もふもふの方はコスモスの様に葉を広げてていました。
こちらも花の蕾が沢山
実は、秋田名産の畑のキャビア「とんぶり」になります。
ビールよりは日本酒の肴ですね。
「まゆみ」の樹
頂上が陽に曝されて暑そう
秋になると桃色に染まる実は、既に半数以上が無くなっています。 鳥の仕業か。
今年こそ、紅葉ならぬ桃葉の美しい姿を魅せてくれるでしょうか(暑かったからダメだろう)。
これで沢山減量出来るのなら、すでに痩身の麗イケおじになっているはずなので、気休めです。
区役所食堂の豚汁は暑さでリベンジ出来ていませんが、公園自転車散歩ご褒美のチェーンラーメン店の芋煮ラーメンがとても気になります。 今週末かららしく、密かに狙っております。
山形風といっても色々あるので、芋煮風とした方が良いと思う次第です。
9/3撮影@都立水元公園
結局目標の75Kgは微妙に達成(75.5Kg)
黄金色のビールとともに、ご褒美夕食でリバウンドしてしまうことでありましょう。
明日は台風。 引き籠もり決定です。