公園散歩と見頃のアジサイ、菖蒲まつりは準備中 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。


 予報では午前中晴れと聞いて、久しぶりに自転車散歩。
水元公園のアジサイが見頃でした。

イメージ 1


イメージ 2

 今年は、このような赤紫に惹かれます。

イメージ 3

 色は似ていても、よく見ると花びら(実際は額)の形が微妙に異なります。

イメージ 4


 雨降しの水色。

雨をモチーフとしたコミックを、全巻大人買いしてしまいました。。。

イメージ 5

 青紫も捨てがたい。。

イメージ 6

 ガクアジサイは花火のイメージ

イメージ 7

 本当の花(中央)は、小さくて質素です。

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10


 胸に秘めたる情熱

イメージ 11

 白花の撮影は難しいですね。

イメージ 12


 淑 女

イメージ 21

イメージ 13

 晴れるはずの天気予報は外れ、比較的強い風とどんよりした空。
発色が今ひとつである上に、風に揺れる花は被写体ブレとなってしまいます。 さて水元公園最大の特徴である菖蒲はどこまで咲いたかな。。。

イメージ 14

 二分咲きくらいでしょうか。

イメージ 15

 公園では菖蒲祭りの準備が着々と進められていて、すでに花撮カメラ隊が来ています。

イメージ 16

 風が強いと、花びらがそよいでピンぼけのようになってしまいます。
風の合間までぐっと我慢してシャッターを押す。

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

 見頃は次週以降でしょうか。
葛飾菖蒲まつりは6月1日から。
・水元公園では100種 14,000株
・堀切菖蒲園は200種  6,000株
が楽しめます。 堀切菖蒲園は下町の街中にある菖蒲園で、交通の便も良いのですが混雑が予想されます。 水元も沢山の来園者がありますが、面積が広いので、ゆっくりと自然を満喫することが出来ます(圃場付近はゆっくり過ごせます)。


イメージ 20

 土曜のブランチはJR金町駅付近の中華で、辛味噌らーめんセット。
餃子に豚肉の甘みがあって美味しかったですよ。 箸袋まで撮影しておけば良かった(店名忘れたし。。)。


5/26撮影@都立水元公園