先週は外国人(子会社技術者)をつれて約一週間の米沢滞在。
夕方に着いた米沢のホテルアルファー1から見る中心街方向」は、期待
通りの雪景色。

翌朝、起きてみれば吹雪。

そして視界はどんどん悪くなり。

危険な程に。
この感じでは、市街地を出るとホワイトアウト状態確実です。

ビジターである、フランス人とオランダ人は「まいったねぇ。。」と言いながらも、ある意味楽しんでいたに違いない。
翌朝の融雪装置がない駐車場。
これは発進までに可成り時間が掛かりそうです。


露天駐車場には、この地方では融雪装置必須

5泊中に米沢牛焼き肉へ連れて行ったりと、結構散財。
(経費で落とせる身分で無し)。
ホテル斜め前の古い居酒屋「すすき野」(米沢なのになぜ?)は、安価で美味しいつまみで安心させてくれます。 しかし。。

店に入ったのが午後6:30。
すでに酔っ払ってハイテンションな女将に散々振り回され
米沢の夜は更けていったのでした。(かなり強烈)

因みに外人の腕を握り「グランドマザーだよ~」と絡みつくので、翌朝
彼らは「グランマバーは、今夜は行かないよね。。。」と、何度も私に
聞くのでありました。