相変わらず宿舎のネット環境が良くないので、会社から休み時間アクセスです。(今は朝の開始前)。
先週後半は非常に天気が良く、気温も27~28℃。
日中は過ごしやすいのですが、西日が直接当たる宿舎は、むしろ夜の方が暑くて熱帯夜的状況です。
土曜日の朝は日課の買い出し。
車で5分ほどのところにあるチェーンスーパー、エクレール。
「エクレール」と読むのが正しいのかは解りませんが、地元の方の発音を
まねると、そんな感じです。
車庫入れが不得意なdaimalは、オープン10分前には待機!

店内も撮影してしまおうかと思っていたのですが、ゴツイガードのお兄さん達がうろうろしているので断念。
一時間後、買い物が終わって外に出ると、ぼちぼち混雑が始まっています。 よく見るとドイツナンバー等の海外からバケーションで来ている方々の車を見かけます。

入り口から少し離れたところに駐車した流星号は、ひとりぽつんと主人の帰りを待っていました。

土曜日は結構忙しいんです。
帰宅すると洗濯やらなんやらと、平日には出来ないメンテナンスデー。
大汗で終えた洗濯の後の、「昼ビール」でお昼寝をすると、もう夕方。
真っ昼間のように明るい”夕方”、ぼちぼち夕食の支度ですね。
さて、これで何を作ろうかぁ・・・。

まずはサラダで一杯。
そのうち夕食のアイディアも浮かぶ事でしょう。
サラダの上にある箱。 角砂糖の箱です。 やっぱ砂糖は角砂糖!

宿舎備え付けの包丁が切れない事に苛ついていましたが、いずれ怪我をしてしまいそうなので、今日はセラミックナイフを買ってきました。
切れ味、抜群!!

サラダをほうばりながら、ビールもう一本。
新しいチャレンジは無いのですが、またあれかなぁ・・・。

「森の丸太キノコのオレンジソースかけ」

丸太に見立てたのは、再登場のホワイトアスパラ(太めの瓶詰)
付け合わせに焼きトマトスライスです。 オレンジソースは今回ちゃんと生のオレンジを搾ったので、本当にオレンジの香りが素晴らしい。
(自画自賛)
じゃ、ワインも開けちゃいましょう。

土曜定番のメインはステーキ。
平日が粗食なので、スタミナを採ります。
ワインボトル横のオレンジとレモンは、オレンジソースの残り。
でも、これはここでは食さず、後でウォッカと一緒に・・・・・。

ようやく西日も沈んで、熱気がこもった2階の窓を全開。
この後、ウォッカでストレス発散とばかりに日本のビデオを肴に夜が更けて
行きます。

翌日の日曜は街に行こうかと計画しておりましたが、結果天気が悪くて断念。 来週はちょっと忙しいので、再来週かな?