TGVの車窓から 南仏出張余り(?)写真から | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 
 今、ドゴール空港で搭乗待ち。 (まだ一時間ある・・・)
暇つぶしに、今回はボツかなぁと思っていた写真を掲載してしまいます。
 
 前投稿の南仏出張。
最終日は午後2時くらいのTGV乗車ということで、工場と駅の中間くらいに
あるレストランで昼食会です。(どんなホテルかとか撮影してない)
下の写真は前菜で、恐らく(!)アボカドを使った冷たいスープです。
 
イメージ 1
 
 この日は暑かったので、この冷たいスープがのど越し爽やかでした。
 
メインは白身魚の奉書焼き。 (フランスに奉書はないと思いますが)
 
この皿の中で一番美味しかったのは、くるまれた魚ではなくて、下側に見える丸い形をした付け合わせのマッシュポテトです!
ガーリックがほどよく効いていて、パンに塗って食べても美味しいのです。
 
イメージ 2
 
 「ビールかワイン飲むでしょう?」
そんなお誘いに、思わずのってしまいそうで、心揺れる南仏の昼食。
ジャパニーズビジネスマンは飲まないのです!
 
 因みに大昔、フランスの片田舎に出張したときには、昼ご飯にと入った
レストランで、当然のようにハウスワインが注文しなくてもテーブルに。
しかし今では、殆どのフランス人は平日の昼食からワインを飲むということは無いようです。
 
 
 TGVの車窓から。
 
山形新幹線で鍛えた車窓撮影ですか、コンデジですと反応が遅く、今ひとつのところでタイミングを逃します。
 
イメージ 3
 
 ず~と、こんな感じ。。。。。
 
 
(-_-)
 
 
 
でも、ちょこっとあの村まで行ってみたくなりません?
 
イメージ 4
 
 ご~っと、速い!
タイミング逃して、看板写る。 露出もコントラストも寝ぼけてます。
 
イメージ 5
 
 あそこでも生活して居るんですよね。
どんな生活なんでしょう。
 
イメージ 6
 
 この日乗ったTGVの車両は冷房故障!!
車掌さんが、「狭い席で良かったら空きがあるよ」と教えてくれて移動。
 
 パリが近づき、車掌さんもお疲れモードで一休みです。
(写真中央。親切なおじさんだったので、顔は伏せておこう)
 
イメージ 7
 
 日本からドゴール空港経由で直接入った南仏の出張。
暑いし、時差ぼけあるし、疲れるし。。。。オルレアンに戻ったdaimalは、早速のまとめ仕事も重なって、疲労困憊の幕開けでした。
(なので、ちょっと前の投稿は「不調」とか愚痴だらけでした)
 
 みなさん、空港での飛行機待ち暇つぶしにお付き合い頂きまして
誠にありがとうございました。
 
またまた、一時日本にdaimal上陸いたします。
今年はこれが最後かなぁ・・・(と言いながら何往復したことか)