蕎麦の実は何色? | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 
 前回投稿の撮影で一緒に見て回った蕎麦畠。
すでに多くの花は実に変わっており、もうじき新蕎麦の季節です。
最初の写真は、秋をイメージして背景を3色にぼかした蕎麦の実。
(ぼかしたのではなく、偶然このように撮れただけですが・・・・)
 
イメージ 1
 
 
 
 蕎麦の実。
花が受粉すると、まず赤い実が出来るとネットで知って、遅ればせながら
探し回りました。
 
 あった!
 
まだ、花びらの一部を纏った赤い蕎麦の実。
 
イメージ 2
 
 
 赤い実を撮影するにはちょっと遅かったようですが、できたての実は
白い爪に支えられたルビーの指輪のよう。
 
イメージ 3
 
 こうして観てみると、実を付けずに萎れる花が結構あるようです。
(いずれの写真も拡大して見てみてくださいね) 
 
 稲刈りが終わると、今度は蕎麦の収穫。
薫り高い新蕎麦が私を待っています(正確には、私が待っています)
 
イメージ 4
 
 
 
 蕎麦畠の畦に生える本日のゲスト。
誰かが白い花にいたずら書きしたような顔。
新種のポケモンか?
 
イメージ 5
 
 
 まっすぐ目を見つめて告白したくなる純な可憐さ。
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
 寒い秋風の中でも暖かな日和を思わせてくれます。
 
イメージ 8
 
 微妙に芋焼酎が飲みたくなる景色。(蕎麦焼酎じゃなくて)
秋なんだなぁ・・・。
 
9/2 撮影@高畠町