長野も紅葉はまだ。 碓氷峠の奇岩に再会 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 今日は、山形→新潟→長野(仕事)→群馬→栃木→福島→山形と
片道約5時間の車出張強行軍でした。 長野では標高2,000m級
の高原や山では紅葉が大分進んでいるそうですが、今日訪問した
佐久平付近から見える山々では、まだでした(浅間山は雲の中)。
帰りは碓氷峠を通過。 ここの山々は奇岩が多くて飽きません。
イメージ 1
 
どうやったらこんな山の形になるのでしょうか????
イメージ 2
 
 高校生の頃、学校の林間施設が小諸にあったので、この碓氷峠を越えて
何度も合宿に行きました(OB風吹かしちゃったりして)。
当時はもちろん新幹線や高速道路も無く、まったりとした急行列車の旅。
思い出に残っているのは、儚い青春の思い出&峠の釜飯の美味さ&この
奇岩です。
イメージ 3
 
イメージ 4
 
 東北道に抜ける頃には、すっかり夜(休憩取り過ぎか?)
イメージ 5
 
 運転もせず後部座席に鎮座したdaimalは、暇なので無意味な撮影
をしたりします。
イメージ 6