ぶどうのひとみ@旧時沢小学校付近 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 
 今年の春に閉校になった高畠町立時沢小学校。
この付近は田園の他に葡萄栽培が盛んです。 そんなこともあってか、
閉校碑には「ぶどうのひとみ」。 由来はわかりませんが、ちょっと浸みる
言葉に見えました。 かつて水谷豊氏主演のドラマ撮影もあったとか。
以前紹介した上和田分校同様、子供たちが居なくなった校舎には独特の
郷愁が漂っているようです。
イメージ 1
 
 まだ新しい校舎も、今年2名の卒業生を送り出した後、在校生は12名
程になったのだそうです。 みんなスクールバスで他の小学校に通学
しているのだとか。
イメージ 2
 
 創立明治7年ということは、120年以上の歴史があったのですね。
これは可成りのものではないでしょうか。 余談ですが私の出身校も、今年
で確か136周年だったと思います。
イメージ 3
 
 この周辺は結構蔵が沢山ありました。
ぱっと見、ここだけで5棟あるのがわかりますか?
ここは高畠町ですが、南陽市赤湯のほぼとなりくらいの位置関係です。
イメージ 4
 
 塗り土そのままの蔵。
見る角度によっては、、昔仕事で行ったことのある欧州の片田舎っぽい
イメージがありました(もっとも向こうは石造りですが)。
色合い/金具がそんな記憶を呼び起こしたのかもしれません。
イメージ 5
 
 漆喰で窓枠飾りは見かけますが、塗り土で作るとなると結構大変なので
はないかと、勝手な心配をしてしまいます。
イメージ 6
 
 蔵を改造したフランス(?)料理店。
話には聞いていたのですが、ここにあったんですね。
結構繁盛しているとのことでした。
イメージ 7
 
撮影日2010/07/25