山形県高畠町にある大立洞窟。
一つ前の投稿で紹介した小さな峠に向かう途中にあります。
道標を頼りに探すと、結構地味な場所。 農道から山に向かって登る
こと約5分くらいで洞窟というよりは岩屋に到着します。

うんちくに関しては下写真を参照ください。

本当にこの先にあるのだろうかと思える山道を登ります。

にょろ~りと目の前を横切る蛇。
ここは殆ど人が通らない道だけに、もっと警戒すべきでした。
(万一毒蛇で噛まれたら・・・・)
そういえば関東周辺のように、「まむし注意」の看板がないので、
生息していないのでしょうか???

見えてきました岩屋。 礫が混じる岩なので、堆積岩の様です。

中には小さな社がまつられ、これまた小さな湧き水が流れ出してい
ます。 夏はここで暮らせても、冬は雪に閉ざされてしまいそう。
ここまで登って、だぶついた贅肉の存在をありありと実感する次第です
