米沢から見ると福島方面になる関根駅。 以前投稿の大沢駅の途中にあります。
ここから先が(福島方面)山道になり、最上川源流の一つ羽黒川も大分川幅が広くなっています。
下の写真は羽黒川をまたぐ山形新幹線の橋梁。 古くからの煉瓦基礎を流用しているところが
また味があります。

橋梁下の羽黒川では渓流つりが解禁。
この日は暑いくらいの日でしたので、緑と川面が目にしみます。

偶然橋梁を通過中の山形新幹線でした。

普門院
上杉鷹山ゆかりの古刹です。
建物自体は曲がり屋風で、下一枚目が向かって右側の建屋、二枚目が左側に相当します。

