沼津市にある興国寺城址。
北条早雲という領主がこの城を拠点に大名へとかけのぼっていくための戦いが戦国時代の始まりと言われています。
私が所属している異業種サークルでこの場所を使ってイベントを行うので昨日は有志で現地打合せをしました。
なんかゴルフ場みたいだね


本丸と天守閣の跡地

この場所はその後、武田や徳川の重要な拠点として時代の渦に巻き込まれていきます。
今はただの野原に見えますが、実際にこの場所に立つと戦国時代の熱い戦いの名残に触れる事が出来ますよ。
沼津市にお越しの際は是非お立ち寄りくださいね
