クロピの6回目の月命日 | 猫と占いの小部屋

猫と占いの小部屋

こちらでは主に我が家の黒猫クロピのこと、たまに音楽や小説について書いていきます(ФωФ)ノ
私の専門占術はタロット・西洋占星術・四柱推命ですが、あまり占術については書かないかもしれません。

猫と暮らしているみなさんも、暮らしていないみなさんも こんばんは~( ´ ▽ ` )ノ
12月に入り、慌ただしい雰囲気になってきましたね。
私も今日は気合いを入れて動き回りました!
クロピにお供えするお花を買い、用事を済ませ、買い物もしてきました。



これまでクロピの月命日が来るたびに体調を崩しがちだったけど、今日は大丈夫でした。
クロピも安心してくれたかな?



今月は課題が山盛りです。
タロットカードに触れられる体調に整えること。
途中で止まっていた書斎の模様替えを済ませること。
書斎が仕事場でもあるのだから、もっと機能的に配置したい。
クロピが患ったいろんな病気について、思い出話も交えつつ記事を書いていきたい。
他にもやりたいことがたくさんあります。


この秋の私を見ていて、クロピは猛プッシュしてくれました。



(ФωФ)< やりたいことがあるんでしょ!



側にいて、叱咤激励してくれているんだなって、感じることがあったんです。
寂しい気持ちはあるけれど、クロピと一緒に掴んだ幸せは今もこの手の中にある。
寂しくても決して不幸ではないんです。



まゆちゃんがJくんに毎日お水をあげていると知って、私も窓辺の水飲み場に、クロピのお気に入りのドンブリ鉢にいっぱいお水を入れてあげました。
クロピが動物病院から箱に入って帰ってきた時刻に。
最後まで愛用していたお水の器はトレイの方へ。


今回はスタッドテイルになって、食べられなくなった大好きなドライフードもお供えしました。
もう体に合わないからといって、これはダメ、あれもダメ、なんて考えなくてもいい。
そうだ、来月はクロピが大好きな鰹節をまぶしてあげよう!
愛用してきた使い切りサイズのパッケージの減塩鰹節を。



よく考えたら、月命日の当日にお花が間に合ったのは初めてのことでした。
ここまで来るのに半年も掛かったんですね、私は。








プチマグロに添えてある爪楊枝は、クロピが食べるときに真ん中に寄せてあげるためのものです。
器に張り付いてしまうので、食べやすいようにいつも使ってきました。
真ん中のパウチは銀のスプーンのとろみシリーズの新商品、マグロにしらす添え。
好きなフードの新商品が出たら、必ずクロピにお試しであげていたものでした(ФωФ)♪
手前に転がしてあるのは、クロピがよくじゃれていたタッチペンです(結局クロピにあげました♡)。